☆分園まんま組☆5月クレヨン画☆
6月の制作は「スタンプアジサイと手形の葉っぱ」です☆
雨の日も多くなりますね・・・( ;∀;)
でも!!分園まんまちゃんのお部屋の中はみんなの可愛いアジサイで明るい気分になれます♪
梅雨の季節も楽しく過ごせますように~(*^。^*)
5月のクレヨン画です☆
今月は先月よりも大きな画用紙にクレヨンで絵を描きました♪
大きすぎるかな~と思いましたが、みんなダイナミックに描いていました\(^o^)/
☆分園まんま組・5月足型こいのぼり☆
5月は可愛い足型で「こいのぼり」をつくりました♪
この小さいこいのぼりに足型がおさまるのは今だけですね~!(^^)!
分園まんまちゃんの壁面をたくさんのこいのぼり達が気持ちよさそうに泳いでいます☆
6月の作品は何かな?お楽しみに~☆
☆分園まんま組・4月手形チューリップ&クレヨン画☆
4月からわかくさっ子の仲間入りをした分園まんまちゃん(^_^)v
記念すべき初めての作品は、手形を使ったチューリップです☆可愛い寝顔つきですよ♡
初めてのクレヨン画も1人1人個性があってとっても素敵です♪毎月25日が「クレヨン画DAY」ですので、次回もお楽しみに~☆
とまと組 4~10月制作
作品展の更新、大変遅くなりました。
早くも半年が経ってしまいました。申し訳ありません…。
4月~10月一気にですが、更新にお付き合いください。
【10月】ハロウィンにちなんだ制作をしました。
久しぶりの手形。子ども達は楽しみ、担当は成長を感じる制作となりました。
カボチャで福笑い。一人一人の表情にご注目☆
雨の日を上手に使い、描画やぬりえと盛りだくさんの10月です。
【9月】不思議なぶどうを制作しました。
絵の具に石鹸を混ぜてスタンプすると~…はじける色とりどりの泡に大興奮のみんなでした。
果物のぬりえは《塗り込み》の集中力に驚かされました。【8月】染め紙でアイスを制作。
涼しげな色に仕上がり、『おいしそ~~~♪』と子ども達。
のりの使い方もだんだんと上手になりました。【7月】はじき絵と折り紙。
水槽の中で泳ぐ金魚さんを見て『気持ちよさそうだね~♪』と子ども達。
折り紙の端と端を合わせることを自分で意識できるようになってきました。【6月】指スタンプと折り紙
かたつむりの殻は指スタンプとクレヨンで。
見本を見ながら”ぐるぐる”と渦巻きを描くのが難しそうでした(笑)
かたつむりの顔の折り返し部分もどうなってるんだ?と悩みながら折っていました。
仕上がりに悩んだ跡が見られクスリとしてしまった担当です。【5月】定番ですね~♪こいのぼり
こいのぼりにクレヨンで模様を描く、シールを貼る。両方にチャレンジ☆
目より後ろに模様がある、ということは分かっていたみんな。
描くことはなかなか難しかったようです。【4月】イチゴと自己紹介を兼ねて自分のTシャツを制作しました。
Tシャツはなぐり描きの子がほとんどですが、Tシャツの形にするとこれが味になったり…。
イチゴはコーヒーフィルターを水性ペンで塗り、霧吹きでシュッシュッとにじませてます。
手形の葉っぱが可愛い~♥
みるくぐみ10月
今月はハロウィン
天井飾りも、ハロウィンとなっています!
そして、子どもの顔写真は「寝顔」です!(^^)!
カボチャの顔の表情もそれぞれ違っていますよ~
今月は紙をカラフルにし、子ども達が選んでいます。
そして、先月までよりも筆圧が強くなり、
楽しんで描いているようすが絵から伝わりますね。