ぎんが組溶連菌感染症に注意
3/26、ぎんが組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断され、本日許可が出て元気に登園しています。
溶連菌感染症は登園許可証が必要となりますので、
診断された方は必ず園へご連絡願います。
流行性耳下腺炎に注意
3/15、さくら組のお友だち1名が流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)と
診断されました。
潜伏期間は16~18日です。
発熱・耳下腺腫脹(発症3日目頃が最大となり
6~10日で消えます)等の症状があります。
耳下腺の腫脹前3日から腫脹出現後4日間は
感染力が強いので注意しましょう。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断された方は必ず園へご連絡願います。
インフルエンザに注意
本日、さくら組のお友だち1名がインフルエンザB型と
診断されました。
インフルエンザの症状として高熱や倦怠感、関節痛などが
あります。
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
診断された方は必ず園へご連絡願います。
まんま組インフルエンザに注意
3/12、まんま組のお友だち1名がインフルエンザA型と
診断されました。
インフルエンザの症状として高熱や倦怠感、関節痛などが
あります。
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
診断された方は必ず園へご連絡願います。
ひかり組インフルエンザに注意
3/8、ひかり組のお友だち1名が
インフルエンザA型と診断されました。
現在罹患者は1名です。
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
診断された方は必ず園へご連絡願います。
3/4健康状況
3/3、さくら組のお友だち1名がインフルエンザA型、
本日、とまと組のお友だち1名がインフルエンザB型と
診断されました。
みるく組:インフルエンザA型3名・咳鼻水1名欠席
まんま組:インフルエンザA型1名・発熱1名欠席
分園まんま組:インフルエンザA型1名欠席
とまと組:インフルエンザB型1名欠席
さくら組:インフルエンザA型3名・発熱1名・咳1名欠席
ひかり組:なし
ぎんが組:なし
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
週末のお休みはゆっくり過ごし、
健康観察を行ってから、登園しましょう。
3/3健康状況
3/2、みるく組1名、本日、分園まんま組1名の
お友だちがインフルエンザA型と診断されました。
本日の病欠状況
みるく組:インフルエンザA型4名・発熱(用心含)3名・咳鼻水1名欠席
まんま組:インフルエンザA型1名欠席
分園まんま組:インフルエンザA型1名欠席
とまと組:発熱で1名早退
さくら組:インフルエンザA型4名・発熱(用心含)3名欠席・発熱で1名早退
ひかり組:なし
ぎんが組:なし
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
健康観察を行ってから登園しましょう。
3/2健康状況
みるく組:インフルエンザA型3名・発熱1名欠席
発熱で1名早退
まんま組:インフルエンザA型1名欠席
分園まんま組:インフルエンザA型1名欠席
とまと組:なし
さくら組:インフルエンザA型5名・発熱1名欠席
発熱で2名早退
ひかり組:下痢用心1名欠席
ぎんが組:なし
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
健康観察を行ってから、登園しましょう。
3/1インフルエンザに注意
2/29、まんま組1名、本日、みるく組1名、さくら組1名の
お友だちがインフルエンザA型と診断されました。
本日の病欠状況
みるく組:インフルエンザA型3名・発熱1名・咳鼻水1名欠席
まんま組:インフルエンザA型1名・発熱2名欠席
分園まんま組:インフルエンザA型1名欠席
とまと組:なし
さくら組:インフルエンザA型5名・発熱2名欠席
ひかり組:発熱1名欠席
ぎんが組:なし
インフルエンザは保護者の方が記入する
治癒届の提出が必要です。
診断された方は必ず園へご連絡願います。