溶連菌感染症に注意
5/28、ぎんが組2名、5/29、ぎんが組1名・さくら組1名
のお友だちが溶連菌感染症と診断されました。
ぎんが組2名は本日許可が出て元気に登園しています。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
さくら組溶連菌感染症に注意
5/24、さくら組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
5/23保健お知らせ2点
➀まんま組水ぼうそうに注意
5/20、まんま組のお友だち1名が水ぼうそうと
診断されました。
潜伏期間は2週間前後で、発熱や発疹がでて
徐々に水疱になっていきます。
②みるく組咽頭結膜熱(プール熱)に注意
本日、みるく組のお友だち1名が咽頭結膜熱(プール熱)と
診断されました。
潜伏期間は2~14日です。
症状としては発熱・咽頭炎・結膜充血・頭痛等があります。
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
水ぼうそうと咽頭結膜熱(プール熱)は登園許可証が必要と
なりますので、診断された方は必ず園へご連絡願います。
ひかり組溶連菌感染症に注意
本日、ひかり組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
献立変更について
明日の乳児の朝おやつのでこぽんは
都合により野菜ジュースに変更となります。
また、5月24日(火)の朝おやつのでこぽんも
チーズに変更となりますので、ご了承ください。
また、5月20日の昼食の献立に
牛蒡煮の記載がありますが都合によりつきません。
すみませんがご了承ください。
とまと組溶連菌感染症に注意
5/11、とまと組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断され、本日許可が出て元気に登園しています。
溶連菌感染症は登園許可証が必要となりますので、
診断された方は必ず園へご連絡願います。
さくらぐみ明日の遠足は明後日に延期
明日5/11のさくらぐみ遠足は午前中雨天の予報のため、
明後日5/12(木)に延期します。ゆりかごでは延期日を
1週間後の5/18に予定していましたが、そこも予報が
雨模様・・・子どもたちが楽しみにしている初めての
遠足であるため、1日だけ延ばして晴れ予報の出ている
12日木曜日にさせていただきます。どうかご理解ください。
本日担当よりおたよりがありますので連絡帳もごらんください。
おしらせ2点
①明日5月10日のぎんがぐみ遠足は実施の予定です。
「フォト日記」に担当からのおしらせがありますので、
そちらもあわせてごらんください。
②東京都民間保育園協会から「熊本地震義援金のお願い」が届き、
玄関に募金箱を置きました。
お気持ちのある方はどうぞ募金をお願いします。