みるく組流行性角結膜炎に注意
本日、みるく組のお友だち1名が流行性角結膜炎と
診断されました。
潜伏期間は2~14日です。
目やにや充血等の症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
分園まんま組体調に注意
本日、分園まんま組で体調を崩しているお友だちが
増えています。
本日の病気欠席は発熱3名で、
発熱で2名が早退しています。
健康観察を行ってから登園しましょう。
また、体調がすぐれない場合は早めに休養しましょう。
12/19保健お知らせ2点
①とまと組水ぼうそうに注意
12/18、とまと組のお友だち1名が水ぼうそう疑い、
本日、とまと組お友だち1名が水ぼうそうと
診断されました。
潜伏期間は2週間前後で、発熱や発疹がでて
徐々に水疱になっていきます。
②みるく組流行性角結膜炎に注意
12/18、みるく組のお友だち1名が流行性角結膜炎と
診断されました。
潜伏期間は2~14日です。
目やにや充血等の症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
両疾患とも登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
ぎんが組溶連菌感染症に注意
12/16、ぎんが組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
咽頭結膜熱に注意
さくらぐみで1名・ひかりぐみで1名 の
お友だちが咽頭結膜熱(プール熱)の
診断を受けました。
潜伏期間は2~14日です。
発熱・咽頭炎・結膜充血・頭痛等の症状がありますが、
その中のいくつかが現れることもあります。
登園停止疾患ですので、疑わしい場合には
受診をお願いすることもあります。
登園許可証が必要になりますので、
診断されましたら園へのご連絡を
お願い致します。
12/13保健お知らせ2点
①ひかり組水痘に注意
12/8、ひかり組のお友だち1名が水痘と
診断されましたが、本日許可が出て元気に
登園しています。
②分園まんま組流行性角結膜炎に注意
本日、分園まんま組のお友だち1名が
流行性角結膜炎と診断されました。
潜伏期間は2~14日です。
目やにや充血等の症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
両疾患とも登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
12/12保健お知らせ2点
①さくら組咽頭結膜熱(プール熱)に注意
本日、さくら組のお友だち1名が咽頭結膜熱(プール熱)と
診断されました。
潜伏期間は2~14日です。
症状として発熱・咽頭炎・結膜充血・頭痛等があります。
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断されましたら園へご連絡願います。
②さくら組体調に注意
昨日より、さくら組で体調を崩しているお友だちが
増えています。
本日の病気欠席は咽頭結膜熱1名・発熱4名・咳1名でした。
健康観察を行ってから登園しましょう。
また、体調がすぐれない場合は早めに休養しましょう。
まんま組溶連菌感染症に注意
本日、まんま組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。