ぎんが組溶連菌感染症に注意
本日、ぎんが組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
分園まんま組咽頭結膜熱(プール熱)に注意
本日、分園まんま組のお友だち1名が咽頭結膜熱(プール熱)と
診断されました。
発熱、咽頭炎、結膜充血などの症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
5/20、まんま組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
ひかり組溶連菌感染症に注意
本日、ひかり組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
さくら組溶連菌感染症に注意
5/14、さくら組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
5/11保健お知らせ2点
① 分園まんま組咽頭結膜熱(プール熱)に注意
本日、分園まんま組のお友だち1名が咽頭結膜熱(プール熱)と
診断されました。
発熱、咽頭炎、結膜充血などの症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
② 町田市より「麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起」
H30年5月3日に川崎市にて報道発表された麻しん患者と、
接触歴のある患者が発生しました。
麻しんについて
・感染力が非常に強く、免疫を持っていない方が感染すると
ほぼ100%発症します。
・感染すると、約10~12日の潜伏期間後、38℃前後の発熱や
咳や鼻水といった風邪のような症状がでます。その後、再び高熱が
出るとともに、発疹が現れます。
※麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)がお済ないで
お子さんは早めに接種しましょう。
ぎんがさんの遠足
どうにか雨も降らず、意気揚々と出発したぎんがさん。
こどもの国について、おもしろ自転車で遊んだあとに
雨が・・・!!自転車乗り場の目の前がちょうど雨を
しのげるところだったので、そこで雨宿りをしながら、
昼食を頂きました。保育園から足りない分のレインコートを
園バスで持っていき、雨の準備は万端!万が一に備えて、
リュックサックは園バスで持ち帰ってきます。
詳しい状況や写真はぎんがさん達が帰って来てから更新しますね。
。
さくら組流行性角結膜炎に注意
本日、さくら組のお友だち1名が流行性角結膜炎と
診断されました。
結膜充血、目やになどの症状があり、疑わしい場合は
早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
傘が行方不明です。
5月7日(月)に、あったか成瀬の前の傘立てに
あった子ども用の傘がなくなってしまいました。
持ち主の方がお探しです。
赤色でカエルの模様がはいっています。
お心当たりのある方は事務所までお願いします。
ひかり組遠足延期に関してのお知らせ
明日のひかり組の遠足は15日(火)に延期となりました。
明日は給食が出ますので、お弁当は必要ありません。
15日にお弁当の用意をお願いします。
来週こそ晴れます様に!