11/29保健お知らせ3点
➀ ひかり組溶連菌感染症に注意
11/28、ひかり組のお友だち1名が
溶連菌感染症と診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になります。
➁ とまと(みに)組伝染性紅斑に注意
11/28、とまと(みに)組1名のお友だちが
伝染性紅斑(リンゴ病)と診断されました。
潜伏期間は4~14日です。
症状としては、軽い風邪症状後、頬が赤くなったり
手足に網目状の紅斑がみられます。
まれに、妊婦が罹ると流産や胎児水腫が
起こることがあり注意が必要です。
➂ 頭ジラミに注意
本日、ぎんが組のお友だち1名に頭ジラミが発見されました。
日々、午睡前に頭ジラミの卵がついていないか、
頭髪確認をしていますが、ご家庭でもご確認ください。
予防策としては、大人の手で丁寧に洗髪をし、
細かい目のくしですき洗いをすると効果的です。
(短髪のほうが虫がつきにくいのでお勧めします。)
見つけた場合は園にお知らせください。
とまと(ぷち)組溶連菌感染症に注意
11/27、とまと(ぷち)組のお友だち1名が
溶連菌感染症と診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
頭ジラミに注意
本日、まんま組1名、ぎんが組1名のお友だちが
頭ジラミの疑いがでました。
日々、午睡前に頭ジラミの卵がついていないか、
頭髪確認をしていますが、ご家庭でもご確認ください。
予防策としては、大人の手で丁寧に洗髪をし、
細かい目のくしですき洗いをすると効果的です。
(短髪のほうが虫がつきにくいのでお勧めします。)
見つけた場合は園にお知らせください。
献立変更のお知らせ
11月24日(土)キッチン一部工事のため献立が変更となります。
【昼食】
・サンドウィッチ(タマゴ・ハム・ツナ)
・ウインナーロールサンド
・鶏の唐揚げ
・けんちん汁
・ミニゼリー
【午後おやつ】
・牛乳
・せんべい
申し訳ありませんが、ご了承ください。
11/22保健お知らせ2点
➀ ぎんが組溶連菌感染症に注意
11/21、ぎんが組のお友だち1名が
溶連菌感染症と診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。
➁ みるく組体調に注意
本日、みるく組で体調を崩しているお友だちが
増えています。
本日の病気欠席は発熱1名、嘔吐下痢(用心含)4名です。
体調がすぐれない場合は早めに休養しましょう。
また、健康観察を行ってから登園しましょう。
伝染性紅斑に注意
11/19、分園まんま組1名、とまと(みに)組1名のお友だちが
伝染性紅斑(リンゴ病)と診断されました。
潜伏期間は4~14日です。
症状としては、軽い風邪症状後、頬が赤くなったり
手足に網目状の紅斑がみられます。
まれに、妊婦が罹ると流産や胎児水腫が
起こることがあり注意が必要です。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
さくら組伝染性紅斑に注意
11/17、さくら組のお友だち1名が
伝染性紅斑(リンゴ病)と診断されました。
潜伏期間は4~14日です。
症状としては、軽い風邪症状後、頬が赤くなったり
手足に網目状の紅斑がみられます。
まれに、妊婦が罹ると流産や胎児水腫が
起こることがあり注意が必要です。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
ひかり組溶連菌感染症に注意
11/13、ひかり組のお友だち1名が
溶連菌感染症と診断されました。
急な発熱・のどの痛み・細かい発疹に注意をし、
疑わしい場合は早めに受診しましょう。
本疾患は登園許可証が必要になりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。