11/29 土曜日の様子
天気が不安定でしたね。
幼児クラスはとまとさんのお部屋で、
乳児クラスはまんまさんのお部屋で、
ゆったりと遊んでいます。
来週はいよいよお遊戯会の週ですね。
風邪などに気を付けて元気に来て下さい(^-^)
ひかりぐみ☆
今日はホールで劇ごっこをした後、部屋でパート別にリズムの確認をしました。
各チームのリーダーが前に立ち先生役をしてくれましたよ♪
最後は全員で合わせると(楽器は持っていませんが・・リズムを一生懸命声に出しています。)
今までで一番リズムが合っていました!!
来週、楽器を持ったらどうなるかな~♪
さくら組*
午後のおやつの様子です。
幼児さんになり、座卓でもしっかり座っておやつを頂けるようになりました。
最近では、お友達が座れないと、「そこ詰めてあげて〜」と声をかけたり、自ら気付いて詰めてあげたり、という姿や、座れなさそう…と思ったら自分たちで椅子を持ってきたりと、子どもたち自身で考えて行動する姿も増えてきました(^O^)♪
ひかりぐみ☆
今日は粘土遊びをすると、近くのお友達と共同制作が始まりました(^^)
線路やお店屋さんなど、色々使っていましたよ\(^o^)/
その後はホールで鼓笛♪
昨日お部屋でやった事を実際にやっています♪おうちで練習してくれた子もたくさんいました‼︎
明日も楽しみながら頑張ります♪
まんま組
朝のひととき・・・
レゴブロックを楽器に見立てて演奏会?!みんなノリノリでした♪
毎日、劇ごっこ遊びも楽しんでます。
カレーの歌に合わせてタンバリンをタンタン♪
リズム打ちも少し出来るようになりました。
今日は久しぶりに良いお天気になりましたね。
三角公園に直行し、雨で外に行けなかった分思いっきり遊びました。
三角公園とモックンの間にイチョウの黄色い葉がとてもきれいに落ちています。
イチョウのじゅうたん・・・見てみて下さいね。
とまとぐみ
晴れだ~!やったぁ~!外に遊びにいける~!
みてください!この美しさ(*^_^*)
イチョウの葉の黄色が雨露に光って金色でした。
心が洗われる瞬間でした。
桜の木の葉は赤いんだね~と園庭の葉っぱをみて歩きました。
いろんな色の木の葉があること、改めて感心してみていたみんなです。
そのあとは、団地内へお散歩。
列になって歩く事、上手になってきました。
お家でも、休みの日には「歩こう!歩こう!」を実践してみてくださいね~!
わかりますか?大きな大きな葉っぱをみつけて拾いました。
お顔よりはるかに大きい(^◇^)
そしてお楽しみの「ラムネタイム~~~♪」
劇ごっこもやりました。
「ブレーメンやろう!」と意欲的ですよ~(笑)
ロバさんチーム
イヌさんチーム
ネコさんチーム
ニワトリさんチーム
ドロボウさんチーム
今日の給食、美味しそうでしょ~(*^_^*)
たらこスパゲティです。めずらしいメニューに子ども達興味津々でした。
「とまと」の案内版みたことありますか~?
このカーテンの中では……
お昼寝中でした~!
みんなグッスリねんねタイムです~
お家だとなかなかお昼寝が出来ないお子さんもいるようですね(生活リズムの違いもあるかな…)。
でも、保育園ではグッスリ眠れています。
そして目覚めもみんなよくて、グズグズする子が少ないのも、今年のとまとちゃんの特徴かもしれません!