ひかり組☆
今日は今年度、最後の英語♪
「ひかりさんでの英語は今日が最後だよ」と伝えると「え~嫌だ!!」と残念がっていました。
最後は記念撮影♡
その後は和太鼓をしました。
“くびーまーわし”がまだ難しく揃わないですが他のリズムは揃ってきましたよ(^-^)
今日は伝言が2つあります!!
聞いてみて下さいね★
さくら組*伝言あり!!
今日は久しぶりにお散歩へ!!
横断歩道に来ると、お巡りさんから教えてもらったことを意識して渡る姿が見られていました(^^)
公園に着いてから、みんなでお茶TIME!!
その後、影踏みや氷おにをして、たくさん体を動かして遊びました(^^)♪
公園の遊具も、順番で楽しむ姿もありました★
今日は全員集合!!久々のお散歩をみんなで満喫してきました~♪
★本日の伝言★
『今日お散歩へ一緒に行ってくれた先生は何先生??』
まんま組の先生ですよ~♪実習生の名前も覚えているかな?!
伝言を聞かれた方はノートに書いて頂けると嬉しいです(^^)
ぎんが組
英語の様子です。
どこにいるの?の言い方
大丈夫?の言い方
を楽しく学びました(*^_^*)
部屋に入る前にゲームをしたいとの声があがり、
話し合いをして
なんのゲームにするかを
決めました(*^_^*)
☆まんま☆
雨の一日…室内では集団ゲームを楽しみました。
1チームは「イス取りゲーム」もう1つのチームは「マット取りゲーム」で遊びました。
1.走らない
2.曲が止まったら座る
3.座れなくても泣かない
3つのルールを守る事を約束してスタートしました。
曲が止まると急いで座る子、曲が鳴っていても座る子…様々な姿がありました。
集団ゲームの楽しさ・ルールを知りながら今後も楽しんでいきたいと思います。
最後まで残ったお友達誰かな?
とまと
☆☆☆お知らせ☆☆☆
来週から3月ですね。
進級「さくらぐみ」まで、あと1カ月!!
いろいろな準備などありがとうございました。
さくらぐみになった時の事を考えて、1つ変更させて頂きます。
『朝ハンカチBOXに入れていたハンカチを
1回分の着替え袋の中に入れてください』
・ハンカチBOXをなくします
⇒ハンカチBOXの中に朝入れていたハンカチを
1回分の着替え袋の中に入れて持参し、
いつものようにテラスに下げておいてください
・着替える時に新しいハンカチを、新しいズボンのポケットに入れます
・予備のハンカチも、数枚ノートカバンに入れておいてください
⇒夕方、汚れたら新しいハンカチ(予備の分)を使用します。
1日使用枚数は2~3枚と考えておいてください
このお知らせ「了解!」という方は、ノートにてお知らせください
開始は来週の3月2日(月)からとさせていただきます(@^^)/~~~
今日の様子
≪体操≫
2列に並んで体操です
≪制作≫
今日の制作は「タンポポの綿毛」
綿毛とは何だろう?ということで、図鑑で予習です(^^)v
出来上がりは、来週から室内に飾りますのでみてくださいね
≪いろんな積み木≫
≪お絵描き≫
先日「わたしのワンピース」の好きな柄を描いてから、絵がはっきりしてきて
何を描いたかハッキtリおしえてくれています
≪実習のお姉さん≫
なんの歌だったか、覚えているかな(^◇^)
*2月のわかくさカフェ*
今日は2月生まれのお友達7人ご招待で、2月の
わかくさカフェを開きました。
キッチンのクレープ屋さんが、一人ひとりのクレープの
オーダー表(連絡ノートに貼ってあります)を見て、包みました。
今年の干支の羊のピックつきクレープです。
お土産で持って帰ったでしょうか。
クリームがはみでないように上手く食べるのは、
なかなか難しいけれど美味しかったね。
お誕生日おめでとうございます!
☆みるく組☆
朝の様子です(*^^)v
壁ペッタンを上手にしているみるくちゃん♪
だーいすきな「だるまさん」の絵本を読んでもらい、ニコニコでしたよ(^^)
お部屋の中では・・・
みんなで滑り台・ままごと・車を出して遊んでいます(^O^)/
さくら・ひかり組*
今日は交通安全指導で、お巡りさんから『交通ルールについて』のお話を聞きました!
その後、園庭へ出て、パトロールカーと記念撮影(^^)
ひかりさんはみんなで★
さくらさんは少人数で敬礼ポーズ★
撮影後は、園庭に横断歩道を描き、ひかり&さくら組で実際に渡ってみました。
ひかりさんは、さくらさんのリードをとってくれ、
さくらさんは、そんなひかりさんに頼って…
異年齢同士での取り組みならではの様子が見られました♪
お話、聞いてみてくださいね(^^)
★交通安全指導★
交通安全指導でした。警察の方から、マジックや手遊びを交えながら
子ども達にわかりやすく、そして楽しく、信号のお話や横断歩道で気を
つけることを話して頂きました。
ぎんが組は実際に道に出て横断歩道を渡る指導をして頂きました。
ひかり・さくら・とまとは園庭でラインを書いて渡る練習。
「とんとんとまれ」が合言葉。日々気を付けて過ごして行きましょう!
★さくら組★
しいのみ広場の工事でトラックで運ばれてきた物を見て「あれなんだろう?」と子ども達。工事のおじさんに「それはなんですか?」と質問し、「屋根だよ!」と教えてもらいました☆「どんな風に運ぶのかな?」とじーっと見学!!ショベルカーで運ばれていく様子を見て
「すごーい!!」と大興奮のこども達でした(^▽^)