☆分園まんま組☆
みんなでオバケのお面をつけてハイチーズ!!
上手にお山からも下りておいかけっこも楽しんでいましたよ☆
今日は特別にお茶TIME時に、ハイハインも食べましたよ~♪
1日限定でブラックライトを使って光らせてみました!!
まるで…オバケがパーティーをしているみたい\(^o^)/
子ども達も「わぁー」と大興奮でした!!
*さくら組*
今日はハロウィン(^_-)-☆
上の写真は、帽子・ステッキを作っている所です。
帽子作りでは、星・ハート・お花の形を貼ったり・クレヨンで可愛くお絵かきしながら完成☆彡
ステッキは指先を使って一生懸命細くして作り上げていました(^^♪
出来上がるといざ変装して園庭へ!!
友達と見せ合いっこをしたり、空想のお化けをみんなでやっつけに行ったりと元気いっぱいの
さくらさん。
すると園庭にかぼちゃお化けが・・・・
「トリックアート!!」と声をかけるとみんなの大好きな物をゲット(^◇^)
嬉しそうに食べていましたよ。
ぎんが組*
昨日はお休みのところ、ふれあい祭りにご参加いただき、ありがとうございました!
ノートにも、たくさんのご感想、ありがとうございます。
本日おたよりも発行していますので、ぜひご覧くださいね(^^)
今朝は外に出る前に、ふれあい祭りで使った衣装をみんなで畳みました。
サイズ分けまでしてくれて大助かりでした♪
日中は東雲寺の裏山へ行き、どんぐりや木の枝などの自然物集めへ!
数名のお友達は、取ってきた蔓で輪っか作りも楽しんでいます(^^)
ひかり組☆彡
今日はハロウィン。
簡単ですが、仮面作りをして
楽しみました!
みんなとても楽しそうで、
カラフルな仮面が出来ました。
外遊びもじっくりと楽しみました!!
*10月のわかくさカフェ*
今年もあとふた月余りとなってしまいました!
今日は10月生まれの人と9月に参加できなかった人も
一緒に、11名で「10月のカフェ」を開きました。
リクエストしたジュースと、キッチン手作り“ワッフル”に
いちご・りんご・ブルーベリージャムとメープルシロップの
どれをつけて食べてみたか、聞いてみて下さいね。
お誕生日おめでとうございます!
さくらぐみ
*今日の運動遊び(^_-)出だし好調でスタートしました!!
今日はなわとびの繩に触れました♪
自分の周りに輪を作っておうちにしてから、その間をジャンプしたり、ケンケンしたり・・・
ひかり・ぎんがさんのように跳べる日を楽しみにコツコツと♡
その他には、パラバルーン・鉄棒での足掛け回りなどを楽しんでいます!
*おまけ♡
植木に使う小さなゴム製の鉢をたくさん並べてなにやらお店を開いているようです(#^.^#)
なんだか色合いは、ハロウィンのような感じですが
今日も子どもたち同士で遊びを展開させながら遊んでいます♪
●ぎんが組●
今日のぎんがさんはDVD観賞をして
お遊戯会のイメージを広げました。
運動遊びではパラバルーンでボールを
とばすのに大盛り上がり!
みんなとっても楽しそうでした(^_^)v
みるくぐみ
今日はポカポカ陽気!!
みんなで外に出て過ごしました。
懐かしき光景ですよね?
4月の頃によく遊んでいた懐かしきおもちゃを
見て子ども達はゴザの上に
おもちゃをたくさん広げて楽しんでいました。
遊ぶ姿が4月の時とはまた違う姿が見られました。。
座ってじっくりと遊んだ後ははしごを使って遊びました。
気分ははしご渡り?!をしている感じかな?
はしごに興味津々の子ども達は電車に見立てたり
ひと空間を個室にして自分の世界に浸っていました(^_^)v
*ぎんがクッキング「うどん」A&B*
昨日・今日とぎんが組では、午前中から「うどん」を粉から作りました!
ぎんが組の昼食になったうどんです。ちゃんと「うどん」になったでしょうか!?
まずボウルにいっぱいの小麦粉に塩水を様子をみながら入れて、生地をまとめます。
けっこう時間をかけて生地がひとつになったら、2人か3人に分かれて次は「こね」です。
始めは手についた粉を気にしていた人もけっこういましたが、うどん作りはまだまだこれから。
生地の表面がきれいにつるつるしてくるまで、交代でしっかり力を入れて!と言われながら
こねてこねて・・・次に足で「踏み」をします。
ビニールを破らないように優しく、でも両足でむらなく踏みました。
こしのある美味しいうどんになるように!
そしてやっと「のし」ます。注意を守り、部屋中を粉だらけにせずに“打ち粉”をし
なかなか広がって伸びていかない生地をだんだん薄くのすことができました。
のした生地を長くつながった「うどん」になるように、じゃばら折りにして
たたみ、最後の「切り」です。
やわらかい生地を切るのはなかなか難しく、つい太くなってしまいます。
が、けっこう細く切れているグループもありました。
キッチンの鍋でゆでて、かけつゆをかけていただきました。
太麺だと小碗いっぱいでお腹にしっかりきますが、おかわりして全てきれいに
食べきっていたぎんがさんでした!
しこしこ美味しいうどんが出来上がっていましたね。