☆分園まんま組☆
今日は三輪車遊び!!みんなで「どこいく?」と相談中~☆
喧嘩せずに順番を守って遊ぶ事ができていました(^^)/
本園生活にも少しずつ慣れてきている子ども達!
そして…はいろんなおもちゃがあって新鮮のようです(*^-^*)手洗い場もたくさんありますよ!知っていますか?
蛇口が上に向くのでうがいもしやすい!!ゴシゴシする事も上手になり、
「(泡)くろいねぇー」と友達と見せ合いっこする子もいる程(*´▽`*)
おうちでも手洗い、うがいの習慣づけていきましょう☆
みるくぐみ
今日は砂場とウッドデッキで遊びました。
そんな中…ウッドデッキでの様子を一枚!
お家の中に入りお友だちと「バァ~」と
楽しんだり、お皿を並べて
お料理を作って皆で「いただきます」と
お祈りをしておいそうに食べるマネをしていました。
二枚目の写真は外遊び後の様子!!
お着替えが終わって、
ブロックや絵本を見ています。
少しずつですが手先指先をを上手に使い
ブロックを重ねることができるようになりました。
落ち着いて集中して遊べるようになってきています!!
*ぎんが&ひかりBチームクッキング「いっしょにピザ」*
今日はぎんがさんは最後のクッキング、ひかりさんも今年度最後の
クッキングでした。
まずぎんがさんが、ピザの生地をひかりさん分も作ってくれました。
今回はクリスピー生地なので、イーストを使って発酵させることなく
手軽に作れる生地を、ぎんがさんが上手に作ってくれました。
生地をのすのも、うどんの時にやったので手慣れた感じでできました。
今回はホットプレートで焼いたので、ホットプレートに3枚のる大きさで
という条件もクリア―して各グループできていました。
できた生地にひかりさんがトッピングしました。
今回は残りの人の分が少なすぎて足りなくなるということも
ほとんどなく?残さずトッピングできました。
ホットプレートに生地を落とさないように
(実はAチームでは生地を落としてしまった人がいました!)
運んで、待つこと15分。
焼き上がったピザを半分こして、おやつでいただきました。
半分こでもけっこうな量のピザを平らげて完食!でしたね。
ぎんが組*
2月も今日で最後…いよいよ残り1ヶ月となってしまいました(T_T)
学校ごっこも今日で最後。
子どもたちも気が引き締まっていたのか、5分前には全員用意が済んで着席していました。素晴らしい(*^_^*)
文字の読み書き、数字の並び替えなど…集中して取り組んでいましたよ。
学校ごっこの後は制作をし、午睡時間は、Bグループはひかりさんと合同でクッキング!
Aグループは、ぎんがの部屋の使い方をひかりさんに教えてあげています。
細かく丁寧に教えてあげている子も多かったですよ~♪
☆とまと組☆
今日は団地内公園へ行きました(*^^)v
初!!ノート鞄に水筒を入れての散歩でしたが、プチ遠足のような気分になりながら、ウキウキ気分で歩いていましたヽ(^o^)丿
公園ではすべり台や公園内をかけっこをして楽しむ姿が見られましたよ(*^^)v
大好きな鬼ごっこも子ども達でジャンケンをしてオニを決め、みんなで大盛り上がり♪
途中、自分たちで持ってきた水筒で水分補給!
「おいしいね~♪」とお茶を飲みながら友だちと一緒にひと休憩☆
その後も沢山、身体を動かし元気いっぱいのとまとさんでしたよ(^_^)
さくらぐみ
*今日もとまとさんのお友達と一緒にお散歩へ・・・♡
*ついた先は、分園(*^_^*)ノ
いつもと違った雰囲気の中で、楽しんで遊んでいた子ども達!
一緒にとまとさんと協力し合って遊んでいる姿もありましたよ♪
*お昼も一緒に食べて過ごしていて、美味しく給食を頂きました!
お兄さん・お姉さんらしくかっこよくできたかな??
このような機会を増やして、友達・小さい子を思いやる気持ちなどを育てていきながら、
進級に向けて期待を持てたらと思います(*^_^*)
ひかり組☆彡
縄跳びチャレンジをしました。
ゆっくりでもどんな飛び方でも
いいから10回以上頑張る!
100回とんだ子もいましたよー。
みんなうまくなってきています。
流石ひかりさん(^^♪
鉄棒もがんばってますよ(^^)/
お部屋では折り紙やタイコの
リズム覚えをして過ごしています。
ぎんが組*
外遊び後のお片付け。
バスマットはしっかり向きをそろえて、丸まっていたレジャーシートは畳み直して…
丁寧に片付けていたぎんがさんの姿に、年長さんらしさを感じました(^^)
入室後は『保育園での思い出』を一人ずつ発表。
回数を重ねるごとに、ただ「○○が楽しかったです」と言ったシンプルな発表から、内容も肉付けされてくるようになり、
お友達がそれぞれ何を発表するのか…ほかの子の発表も、集中して聞くことができるようになってきました。
食後の食器の戻し方も繰り返し伝えていますが、まだまだごはん粒がお皿に残っていたり…ということも多いぎんがさん。
食べ残しはないかな?お皿はきれいかな?最後に自分で確認してから片づけられるといいですね。
さくら組
前日にお子さんから伝言聞かれましたか?!
友達トンネルをくぐっての鬼ごっこやパラバルーンを楽しみました。(上の写真)
そして、鉄棒では逆上がり・豚の丸焼き・ぶら下がりに挑戦!!
「おなかが痛い・・・」と言いながらも嬉しそうに挑戦していましたよ(^◇^)
おうちでもどんな事をしたかぜひ聞いてみてくださいね。
ぎんが組
運動遊びではパラバルーンを
使ってみんなで協力して
ボールを高く上げました。
写真の空の方に写っている〇ポチが
ボールです。高く上がっていますよね(^O^)
お別れ遠足の絵も描きましたよぉ(^・^)