☆分園まんま組☆
今日で分園まんま組も最終日!そして…大好きなお友達とのお別れの日でもありました…。
「みんなでたくさん遊ぼうね☆」と話をすると「うん」「あそぼー」と子ども達。
思い出いっぱい作れたかな?
もっくんは網の方から上に登る事に挑戦!なんと…全員がスイスイと登れていました(*^-^*)
友達が登ってくると「やったね」と拍手をする子も(笑)やりとりが可愛かったです☆
友達とゆらゆら橋をニコニコしながら渡ったり、段差の所に座り込んでお喋りタイムを
楽しむ姿もありました!
4月の入園したばかりの日が懐かしくなるくらいたくさんの成長を見せてくれた15名の分園まんまの子ども達。
おしゃべりも増え、たくさん歩けるようになり、色々な事が出来るようになってきました(*^-^*)
なによりも笑顔が一番す・て・き!!これからもたくさんの笑顔を見せてね♪
来週からは先輩となり☆とまとさん☆どんなお兄さん、お姉さんに成長していくのかな?楽しみですね☆
保護者の皆様、1年間たくさんのご協力を頂き、ありがとうございました<(_ _)>
みるくぐみ
初めの頃はテーブル椅子で食べていた子どもたちも
お兄さん、お姉さんの椅子になり、
上手にご飯が食べられるようになってきました。
最初の頃はお昼寝の時間もバラバラでしたが
今ではみんな一斉に眠れるようになりました(^-^)
*本日みるくちゃん最終日!!
4月にみんなに出会いたくさんの成長を
見せていただきました。
毎日の生活の中で笑ったり、泣いたり、怒ったり!?と
日々楽しく保育をさせていただきました。
また、保護者の方にもたくさんのご協力をいただき、
ありがとうございました。
今後の成長も楽しみですね。
ぎんが組*
いよいよぎんが組、わかくさ生活最後の日となりました。
たくさん遊んで、笑って、泣いて、怒って、みんなで過ごした日々。
いろいろなことがあったけど、思い出すのは子どもたちのいっぱいの笑顔。
元気でにぎやかな30人の子どもたちと過ごした日々は、担当にとっても大切な宝物です。
みんな、本当にありがとう。
そして、保護者の皆様方。
これまでたくさんのご協力いただき、ありがとうございました。
卒園式のDVDも、ありがとうございます。大切に見させていただきます。
保護者の皆様の支えとご協力の元、子どもたちと笑顔いっぱいの日々を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございました。
今日が本当の門出の日。
小学校への期待、緊張、不安、きっといろいろな気持ちがあると思うけど、ぎんがさんなら大丈夫。
元気いっぱいの素敵な小学生になってください!楽しい小学校生活を送ってください!
そしてまたぜひ、保育園にみんなの笑顔を見せに来てくださいね。
子どもたちと保護者の皆様が、これからも元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごせますように、心からお祈りしています。
本当にありがとうございました!!
また会いましょう!!
さくらぐみ
*今日は、室内に入るギリギリ前までは雨が降らず!!
さくら組最終日、長い時間思いきり外遊びを楽しみました(#^^#)
大好きなジャングラミンが大人気でしたよ!
*そして4月からひかり組。
さくら組での一年間で、たくさんの成長を見せてくれた子どもたち。
いろいろな行事をしていく中で、
保護者の方の協力もいただきながら、
無事にさくら組を終えることができたこと、感謝しています。
本当にありがとうございました。
本園まんまぐみ
今日はまんまぐみ最後の1日。
折り紙をしたり、三角公園にいって
のんびりと、まんまぐみ生活を楽しみました!
初めてやるのに高度~~~( *´艸`)(笑)
でも素敵な作品が、新年度になったら廊下でみられるかも~。
平成28年度 本園まんまぐみ (男子6名 女子9名 担当5名)
今日が最終日ということで、ノートにたくさんのご挨拶をいただき
嬉しく思います。
15名全員集合の今日。
こんなにすくすくと大きく、かわいく、素敵に育ってくれた
まんまちゃん。
この子達に出会えたこと
つつがなく過ごせたこと
笑顔いっぱいで、楽しかったこと
全てに感謝します。
来週からはとまとさんですね(^^♪
みんなの成長を楽しみにしています!
ひかり組☆彡
ジャングラミングで身体を動かそう!ということで
うんていをしたり、登り棒をしたり、
すべりだいをかけのぼったり。
太鼓もしました。基本の姿勢や挨拶。
音の強弱など集中して頑張りました!!
来週月曜にある入園の集いで
ぎんがさんとしての初パフォーマンスです!!
一年間ありがとうございました。
来週からぎんがさんなんて・・・。
ほんと早いですね。みんながすてきなぎんがさんになっていくことを
期待しています。
ひかりぐみ、最後のエピソードです。
「今日朝、みやけがさぁ~
くっついてきてさー、
はなしてもはなしてもくっついてさ~
もう大変だったんだよ。」
不思議に思いつつも、みやけさんという人の話かな?
と思っていましたが、よく聞いてみると
×みやけ→〇めやに でした(笑)
スキーの歌を歌っていたおんなの子がいました。
♪やまはひろがれ~
はらほれかびーてー
うーれるすきーの
かぜきるはやさー
とぶはこゆきか
まいたつきりんー
おーおーおーきのこも
かけるよかけるー♪
本当の歌詞と比べたり、漢字にしてみると
なかなか面白いと思いますよ~(^O^)/
みるくぐみ
今日は暖かい一日でしたね‼
みるくさんはとても元気に広い
砂場で遊んでいます。
到着した時にはひかりさんが遊んでおり、
一緒に遊ぶ姿も見られました。
テーブルでおままごとをして
楽しんでいます(^_^)v
2枚目の写真はお片付けをして
待っているところ‼
「みんな~おいで~」と呼んでいる姿が
と~っても可愛かったです♡
*「み~るくちゃん」と呼べる日もあと一日‼
明日も元気に会いましょうね。
☆とまと組☆
朝の時間はジャングラミングや八角ジムを楽しみましたヽ(^o^)丿
「やりた~い♪」とウキウキ気分♪
ドンドン上へ登るとまとさんでした☆
団地内公園へ散歩に行きました!!
カバン・リュックを背負っての散歩も様になってきました(^_^)
今日は手をつながず、隣のお友だちと一緒に歩くということにチャレンジ♪
まだ、手をつながないとバラバラになってしまいますが・・・(笑)これから少しづつチャレンジしていきたいと思います♪
公園内ではお花を見つけて大喜び♪春を感じました!(^^)!
最近、氷オニがブームになっているとまとさん!
今日も「氷オニしたーい♪」と盛り上がっていました(*^^)v
本園まんま組
朝は、ちびっこ先生と春の歌を歌いました♪
【めだかの学校】と【こいのぼり】です。
歌う姿勢も上手になりましたね(*^^*)
下の2枚の写真は何をしているところでしょうか?
膝をつかないでのっしのっし歩いてます。
動物でーす(*’▽’)
お子さんに聞いてみてください。
答えはノートに!お待ちしてます(笑) 今日は恩田川へお散歩に行ってきました。
手を繋いで、列になって歩く。
これがなかなか難しい!(+_+)
まずは手を繋いで歩いてみることから
お家でもやってみてください♪
途中、美味しいもので休憩♡
パワー注入して、少しランニング気分しています。
桜が少しずつ咲き始めていました。
サイクリングロードも人で賑わってましたよ。
春はすぐそこです♪
分園まんま
本日はとても暖かい一日でしたね。
左上の写真はカードゲームの様子。
「クマとすいかはどれ?」声をかけると、「はい」といって真剣な表情で楽しんでゲットしていました。
砂場ではベンチに座り電車ごっこ。
「次は町田~町田~」とかわいいアナウンスが聞こえてきましたよ(*^-^*)
水分補給もしました。
わかくさ保育園の花壇にもチューリップやパンジーなど色とりどりの花が咲き、とってもきれい♪
「お花きれいね」とじっくり見ていたまんまちゃん。
お描きは自分の好きなものを描き、「バイク描いたの」、「パパの顔」と書いた絵を嬉しそうに見せていました。
室内の手洗い場もだいぶ慣れてきて、トイレ後も自分で手洗いするようになりました。
おうちでもやっているかな?