ひかり組*
今日は英語遊び&運動遊びの日♪
ジョイ先生の真似をしながら
ノリノリで楽しんでいます。
運動遊びでは前回りも楽しみました。
前回りの時のお約束も聞いてみると
子どもたちから答えが返ってきました。
ぜひ聞いてみてください(^^)
運動遊びの後はお着替えタイム!
今日は時計が見える場所で時間を
気にしながらお着替えをしました。
「長い針がここに来るまでに終わるように頑張ってね!」と
話をしてから着替えたところ、いつもよりおしゃべりは
控えめで脱いだ洋服もしっかり畳みハンカチもポケットに入れ…
全員時間内に終わることができたひかりさんでした☆彡
これからもこの調子で頑張りましょう~(*^^*)♡
ぎんが組☆彡
「体操ズボンはいてきたよ!」
「昨日ちゃんとズボンのこと言えたよ」と
話をしてくれるお友だちがいました。
さすが!ぎんがさんの自覚が出てきましたね(*^_^*)
英語も前回のフレーズをジョイ先生が少し口にすると
続きの言葉が出てきていました。
「新しい体操もぎんがさんだから・・・」と
言われると、一段と目がキラキラ☆
張りきってジャンプ!ノリノリで体操していましたよ(^O^)/
マットも前回りから難易度アップの側転まで
『ぎんがスペシャル』を山下先生から教えてもらいました。
来週も元気に会いましょうね!
GWでお休みのお友だちも楽しんで過ごしてください。
☆さくら組☆
今日は二回目の運動遊びでした(*^^)v
前日から運動遊びを楽しみにしていた子ども達!!
山下先生が元気に挨拶すると、子どもたちも笑顔で挨拶をしてからスタート♪
お友だちと一緒に手を繋いで身体を転がす遊びをしています☆
見本を見てから、いざチャレンジしてみると、なかなかゴロゴロできずにいましたが・・・。
あっちへゴロゴロ、こっちへゴロゴロと何度も転がりコツを掴んでいる子もいました(^^)v
また5月にも運動遊びがあります♪
本園 まんま組
分園さんと一緒に三角公園で遊びました!!
本園のまんま組の子は初めてのお友達で
少し緊張気味でしたが、好きな遊び見つけて
楽しんでいました(^^♪
今日は4月生まれのお友達のお誕生会でした。
まんまさんでは3人のお友だちお誕生日(^_^)v
おめでとうございます!!♡
パパ、ママも、お忙しい中参加して
くださり、ありがとうございました。
みんなで一緒にお昼ご飯を食べ楽しい時間が
過ごせました(^^♪
☆分園まんま組☆
今日は、バスに乗って本園へお散歩に出かけました(*’ω’*)
初めてのバスにドキドキ・ワクワクした表情を浮かべていたまんまちゃん。
あっという間に到着して、三角公園で本園まんまちゃんと一緒に遊びました!!
まずは、「この公園何がある?」とグルグル歩き回っては探索(^◇^)一番先に遊び始めたのは砂場でした。
少し遊ぶと慣れてきたようで、ゆらゆら揺れる遊具に乗ったり・ミニジャングラミングの中をそっとくぐって楽しんでいましたよ。
そして、今日の昼食は献立表に「日本」の記載でしたが、三食丼とお野菜のお浸しでした。
キッチンさんお手製の「日本」の旗を子ども達に見せるとポカーン・・・、本日ノートに貼りお持ち帰りをしています。
☆プチとまと☆
今日は4月の誕生会に参加しました。
歌の姿勢もバッチリ!静かに座ることも上手になってきました。
ペープサートの『三匹のこぶた』のお話は最近のお気に入り♪
みんな真剣に見ていましたよ。
絵本との違いは…動く。
動くオオカミさんに涙の子もいました(*_*)コワイ~
楽しい会となりホールを出るときにはみんな笑顔でした♥
誕生会のあとお部屋でBブロックと積み木で遊んでいます。
『見てー!長いよ!』『できたー!たかーーい( *´艸`)』などなど
ただ遊ぶのではなく、どんな風に作ろうかと考えながら遊んでいる姿が見えてきました。
お友だちと協力したり、貸し借りも少しずつ出来る子も出てきました。
様々な場面に関わりと成長が見られて嬉しい限りです。
食事中にも、『バン持ちよ~』こぼれてるのを見つけ『もったいない(´・ω・`)』
などなど、日頃担当から伝えていることを子ども同士で教え合う姿もあります。
子どもの吸収していく力、恐るべし☆
お家でもたくさん会話をしていって欲しいと願う担当です(*^-^*)
☆ミニとまと☆
今日はスペシャルゲストが・・・登場!!嬉しそうにお話していました♪
そして・・・お絵かきボードで初めて遊びました!!「見て電車だよ」「アンパンマンだよ」と絵描きさんがたくさん誕生(^◇^)
今年初めての誕生会!!誕生児に「おめでとう」と拍手したり歌を歌いお祝い♪その後・・・職員によるペープサート!!
何のお話だったのかお話できるかな?真剣に見てました!!
レゴブロック遊び!!たくさん積み重ねて自分でしっかり何を作ったのかお話してくれるようになった子どもたち!
クレーン車、はしご車、電車と男の子はやっぱり乗り物づくりが好きですね♪
女の子はおうちを作ることが多いですよっ!!現実的?!(笑)おもしろいです!(^^)!
4月のお誕生日会☆彡
4月生まれのお友達13名のお誕生日会をしました。
保育園で1番はやく生まれたみんな。
そして新しい年度になって初めての誕生日会。
誕生月のお友達は自分で衣装を選んで、
ファッションショー風に登場!!
一人一人がオリジナルな格好で
出てきてくれましたヽ(^o^)丿
職員の出し物は“3匹の子ぶた”の
パネルシアター。みんな知っている話だったので
盛り上がってみてくれました(^O^)
みるくぐみ
今日は4月生まれのお友達のお誕生会でした!
みるくさんで4月生まれのお友達は3人♡
おめでとう~~~(^^)/
ホールで全園児集まり祝福しました(^.^)
みるくちゃんは個人のペースで生活。
誕生会の時間寝ている子も多く、
タイミングよく起きていた子はちょっとホールへ行きました。
みんなで参加できる日はいつかな~(楽しみ!)
落ち着いて遊び、ねんねして、ご飯をおなかいっぱい食べる!
幸せ~なみんなです。
ご飯の時には「スプーンを持つ」ことを定着させましょう。
使えるかどうか…ではなく、
ご飯の時にはスプーンが必要だと伝えていきましょうね。
誕生会に参加してくれたパパママとも触れ合い、
一緒にご飯を食べました(^^♪
大好きな「だるまさん」シリーズ。
担当が体をゆすると、一緒になって体をゆすって楽しみました。
お家でも絵本にいっぱい触れていくと
情緒豊かに育つでしょう!(^^)!
ひかり組*
今日は東雲寺の裏山の原っぱへ(*^-^*)
以前来た時よりもお花もたくさん咲いており、
子どもたちも見つけると嬉しそうな声を上げていました♪
原っぱの草も伸びており、ふかふかの草の上で
気持ちよさそうに寝る子、その中に咲いている花を見つける子、
虫を発見して観察する子…それぞれ自然との
ふれあいをたっぷり楽しむことができました。
前回は「どうやって遊ぶの?」「遊ぶところないよ?」なんて言葉も聞かれたのですが、
公園とはまた違った楽しさを感じられたようです(^^)
帰り道には菜の花トンネルも通りました☆彡