ひかり組*
今日はしいのみ広場で体操行進をした後は…
園庭でのぼり棒‼登るコツ・手足の力が
少しずつついてきたようです。
頂上まで行けた子は自分の名前を大きな声で言っています。
遊ぶにも気持ちいい気候でしたね(*^^*)
食後は少人数ずつで折り紙をしています。
何を折ったか、聞いてみてください☆彡
また、本日月刊誌を渡し、子どもたちに伝言しています!
よろしくお願いしますm(._.)m
*本日でシャワーは終了ですので、バスタオルは
持参しなくて大丈夫です。
週末ゆっくり休んで、また来週元気で会いましょう♪
☆さくら組☆
今日は行進・体操をしてから、ホールで和太鼓をしています(^^♪
和太鼓では音楽に合わせて、元気に叩いて踊っていました♪
しいのみ広場へ行きパラバルーンをしました(^.^)
ディズニーの音楽に合わせて、みんなで楽しんでいます♪
バルーンが大好きなさくらさん!!運動会当日も楽しみたいと思います☆
そこでお願い・・・・
※親子競技(ディズニー)では、参加して頂く保護者の方にプチ仮装をしてもらえたらもっともりあがるのでは?~と思ってしまいました!
一緒に楽しみませんか?さくらでの思い出つくりしましょ~♡
よろしくお願い致しますm(__)m
運動会まであと少し体調に十分気をつけて来週も元気に会いましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
分園まんま
今日の朝おやつは外で(*^_^*)みんな顔を見合わせながら「いただきます♡」と
ご挨拶!嬉しそうに頂いていましたよ。
雨もやんでいたので電車をみにお散歩へ!!間近で見る電車に大興奮♡
みんなの大好きなお散歩コースですよ!!
その後は中央公園へ・・・水たまりをみると一人の子がチャプチャプ。その様子を見ては次々と仲間入り(*^_^*)
ケラケラと嬉しそうに笑い声が響き渡っていましたよ!(^^)!
本園 まんま組
今日は、久しぶりの15名全員集合!!
「みんなで、写真撮ろう。」と担当が声をかけると
上手に並んだり、座って「ニコッ」のポーズを
決めていたまんまちゃんです(^_^)v
今日は、雨の為室内で過ごし、
お絵描きをしました。
クレヨンの色を見て、「あか~」
「あお~」と言いながら描いていました(^^♪
☆とまと組☆
今日は雨が降っていたので室内遊び!!
*テラスでおもちゃの椅子の積み重ねごっこ:沢山積み重ねている子、電車のようにつなげて置いたりしていました♪
*廊下で橋渡り?!:さくらさんがカラーバケツ、平均台、椅子等を橋に見立てて楽しんでいる様子を見て「やりたーい」と子ども達。
橋から落ちそうになると自分で考えて降りてからまた1から渡りだしたり、ゆっくり歩いたり等自分で考えて
渡る事を楽しんでいましたよ♪
*乳児パレード:まんまちゃんの部屋で乳児パレード【パセロリサラダ】を踊りました♪最後はみんなでよーいどん!!
みるくちゃん達もいたのでスピードを加減しながら担当の元にダッシュ!!笑顔で走る姿がまたカワイイ(*^-^*)
*お面作り:誕生会で使用するお面を自分たちで手づくり♪自分で好きな色を選んでカラフルに塗る子、一色でしっかり塗り込みをする子等、
と様々な姿が見られていて成長を感じました( ◠‿◠ ) 誕生会で、みんなで身につけて誕生会で披露するのが楽しみだね♪
明日で退園のお友達がいます…。みんなと1日楽しく過ごせますよ―に♪
みるくぐみ
今日は雨で、室内遊び。
テラスで巧技台をやったり、
まんま組の部屋でパセロリサラダを
まんまさんと、とまとさんと踊っています。
プログラムお届けしましたが、ご覧になって頂けたでしょうか~?
みるくちゃんにとっては初体験♡❤♡ですので、
ママパパもドキドキでしょう(*^-^*)
きっと記念になるひと時になるに違いないですね。
今週末は、先日お伝えした帽子のゴムの取りかえと
靴の持ち帰りをお願いします。
運動会前に靴のサイズのcheck忘れずに!!!
パセロリサラダの踊りも、いい感じ!(^^)!
今日のお絵描きは、随分と成長のみられる作品に
なっていますよ~!
筆圧が強くなっきたんです。
月齢が高くなると手首が発達し、分化すると
手首を回せるようになってきて
「丸〇」が描けるようになっていきます。
丸が描けるようになると、スプーン使いも上手になっていきます。
子どもの発達は、すべてつながっているのですね(^^)/
≪運動会ミニ情報≫
運動会では前後逆にかぶって
可愛いお顔が見えるようにします。
首のところの日よけは、キレイにしまうつもりです。
それでもおでこがポコッとなりますが(笑)
ひかり組*
4列並びはお休みのお友達がいるとて間が開くので、
少し戸惑う姿もありますが、お友達がいるイメージを
持ちながら並べるようになってきました☆彡
「今日は行進を頑張る」と宣言していた子は
宣言通り最後まで頑張る姿が多く見られました(^^)
ケンケンパッも日々楽しんでいます!
食事当番のエプロンも以前は「先生やって~」と言ってきていましたが、
お友達同士で協力し合えるようになってきました。
ひもを結ぶ・ほどくの経験にも繋がりますね♪
*帽子のゴムが伸びてきてしまっているお友達がいます(><)
各自ご確認いただき伸びてしまっているお友達は運動会までに
調節して頂きたいと思います。よろしくお願いいたします!
ぎんが組☆彡
空中逆上がりが出来る子が出てきました。
どうしても苦手で逆上がりに苦戦していた子が
出来るようになりました!
なわとびもどんどん上達しています。
鼓隊も息が合ってきました(*^_^*)
運動会が近くなると、子どもたちの
意識・成長が大幅にアップします。
出来るようになる楽しさ喜びを
沢山感じてもらいたいですね。
☆さくら組☆
日中はしいのみ広場に行き、行進・体操をしています(^^)v
行進も上手になってきているさくらさん!
退場する際にスキップをするのですが、リズムよくできるようになってきています☆
和太鼓も楽しみました♪
右手から叩くということを少しずつ身についてくれるといいなぁ~と思い
右手首には青いポンポン・左手には黄色いポンポンをつけて、左右をわかりやすくしてます(^^)v
太鼓が好きな子が多いさくら組☆
叩いている時の表情も楽しそうです(^v^)
その後は、パラバルーン等、身体を動かして遊んでいます★