*さくらクッキング「型抜きトースト」*
昨日と今日さくら組今年度最後のクッキングでは
クッキー作りなどで使う“型”でパンをぬく「型抜きトースト」を行いました。
大人には簡単に?思えるかもしれませんが、3歳児クラスの子ども達にとっては
こつをつかむまで力不足だったり、ずれてしまったり、なかなか難しい型抜き。
でも、いろいろな形がぬける楽しさで集中して取り組むことができました。
キッチンのオーブンで焼くと熱風で飛んでしまうので、
パズルのようにまたぬいた型にはめこんでトーストしています!
おやつで、苺ジャムやメープルシロップをつけていただきました。
型をぬいたもとのパンの端切れも!もちろん全部食べました。
ボタンのついたスモッグを着たり脱いだりすることにも、
少し慣れてきたさくらさんです。
ひかり組になったらまたクッキングを(いろいろな道具も使って!)しましょうね。
ぎんが組☆彡
朝はマラソン15周!そのあと、鬼ごっこを
たくさんやりました。
ルールはオリジナル。
☆鬼に捕まったら、縄跳びを10回跳んだら逃げていい。
☆2回目捕まったらベンチで休憩。
☆チャンスタイムで鬼の代表対捕まったひとの代表でじゃんけんをして
捕まったひとの代表が勝った場合、復活。
鬼がだいぶ大変なルールでしたが、とても楽しそうでした(^_^)v
南2小の学校見学に行ってきました。
1年生と一緒に遊び、5年生が学校内を優しくエスコートしてくれました。
緊張して固まっている子、5年生に甘えている子・・・など様々な
様子でした~(^_^)vありがとうございましたm(__)m
ひかり組*
今日は和太鼓をしました☆彡
部屋でやっていたリズムを、実際に太鼓で叩いてみて、
”こういうことを言っていたのか~”とイメージを掴めたところもあったようです(^^)
部屋に出ていた机の移動・太鼓の出し入れを子どもたちがテキパキやってくれ、大助かりでした♪
その後は制作を少ししてから食事タイム。
ひかりさんのお部屋ではテーブル&椅子で食べていましたが、
みるくさんのお部屋に移動してからは座卓で頂いており、
以前と違うせいか、食べこぼしや食事・食器類の落としが最近増えてしまっています…(><)
今日は食べる直前に口すっぱ~く担当に言われたこともあってか、
ここ数日の中でこぼし・落とし共に少なめでした。
今後も子どもたち自身が意識しながら頂いていけるといいなと思います☆彡
☆さくら組☆
朝の時間は砂場で遊んでいる子が多く、みんなで料理を作って友だちや担当にふるまってくれました!(^^)!
ラーメン・かき氷・カレーなど、たくさんのご馳走を作っていました♪
お部屋では折り紙をしています☆彡
ちょっと難しい折り方だったので、少しずつ進めていきました!
まだ、覚えるまではいきませんが、こんな折り方もあるんだ!と感じることができたと思います(*^^)v
本日、折った折り紙を持って帰るので、何を折ったのか聞いてみてくださいね~(*^_^*)
☆分園まんま組☆
今日はポカポカでお散歩日和でしたね。本園に引っ越してきて初めて恩田川へ散歩に行ってきました。
あっちに行ったりこっちに行ったり♪
楽しみながら歩いていましたよ(^-^)
川を覗くとカモを発見♡
「おーい!カモさーん」とみんなで呼ぶ姿が可愛かったです(*^_^*)
これから団地内の公園など、新しい公園にも遊びに行きたいと思います♪
みるくぐみ
今日はポカポカあったかく過ごしやすい1日でしたね!
でも花粉が気になってしまった担当です((+_+))
お外に出る前の靴下履きタイム。
まだ1人で履けるお友達は数名ですが毎日取り組んでいる成果も見られ、
履こうと頑張る姿が見られています☆
お家ではいかがですか~?
そして久しぶりにしいのみ広場へ!
大きなボールを追いかけたり、縄跳びの縄も持って行くと
幼児クラスさんの真似をして両手で持ってみたり、
「ジャンプジャンプ」と声をかけると跳ねる姿も見られていました(^-^)
☆とまと組☆彡
今日は、弁天橋公園にお散歩へ!!咲いてきたお花を見て「きれいだね~」と子ども達!
春はもう目の前かな?!恩田川の桜が咲くのも楽しみの1つですね☆
散歩中にふと立ち止まり耳を澄ますと…色々な音が聞こえてきます☆
「水の音だね」というお友達に対して「違うよ!!チャラチャラ~って聞こえるよ!」と…
会話が可愛いです(*^▽^*)おうちでもお散歩へ行ったときは子ども達と立ち止まって
音を聞いてみるのも楽しいかも!!
つりをしているおじさんじっと見つめたり、近くで見れる園バスにも夢中でした!!
☆食育☆しいたけの軸取り☆彡
軸が取れると「先生見てとれたよ~」と嬉しそうに見せてくれました!!
おうちで買ったら大活躍してくれる事間違いなしっ!!
☆園庭遊び☆彡
1人の子がフープを並べていると周りのお友達も一緒にフープを並べていく姿が…
セットが終わると…みんなでケンケンパを楽しんでいましたよ(^^♪
*今日、リュックサックの中におうちの物がたくさん入っているお友達がいました。
おうちでもリュックを使用している事があると思いますが、園に来る前に子ども達と
ご確認頂き、園に必要のないものはご家庭に置いてきて頂けますよう、
よろしくお願いします。園でも子ども達にお話をしています。
*懇談会でもお伝えしましたが、3月よりふろしきを始めます。準備は大丈夫ですかぁ?
おうちでも子ども達と一緒に結ぶ事をしてみて下さいね!!
本園 まんま組
今日はもっくんで遊びました☆
もっくんが大好きなまんまちゃん!
何度も何度も、
もっくんに登っては滑り台を滑って
楽しんでいます(^_-)-☆
担当もビックリする程、
集中して長い時間楽しんでいました!
ひかり組*
1つのフラフープをみんなで持ってぐるぐる回るひかりさん!!
みんなとても良い表情で楽しんでいました(>ω<)❤
ぎんがさんの部屋の前でもひかりさん数名が集まって遊んでいました♪
外遊び後は制作☆彡はさみ&のり付けを行ないました(^^)
線を意識しながら切り、のりも端まで丁寧に塗り…全体に声を掛けながら進めました。
制作中は静かにじっくり集中する姿も見られましたよ。
完成をお楽しみに♪
その後は和太鼓のリズム♪
「リズムやるよ~」と声を掛けると自然と太鼓の立ち位置へ行ったり、
右手・左手がやはりまだ曖昧な子もおり、確認しながら進めています!
ぎんが組☆彡
今日の写真は6枚。
1、卒園式の歌の練習→優しい歌声でした(^_^)
2、虫探し→ナメクジ見つけて大喜びしていました。
3、ドッチボール→おおさまドッチを楽しみました!
4、担当に勝ちたい!と長縄特訓中!!
5、火星ごっこ→火星の家は快適快適♪
6、セントラルごっこ
→縄跳びを使ってコースを表現(^^)/
さぁ、どのコメントがどの写真のコメントかわかりますか??