本園まんま組
今日も暑くなりましたね~((+_+))
体調を崩してお休みをするお友達が出ています。
水分補給をしっかりとして体調を整えてすごしましょう☆
【左上】お片付けの紙芝居を読みました。
みんな真剣なんですが・・・実際のお片付けTIMEでは
お片付けしてくれない子が~・・・( ;∀;)
お家ではお片付けしていますか?
【右上】【右下】水遊び大好き♡
砂場でも水遊び♪プールでも水遊び♪
今日も水と戯れていた子ども達です。
【左下】セミの抜け殻ブーム☆
本物のセミはNGだけど、抜け殻ならOK!な子が多いです(笑)
積み木がどんどん進化しています☆
片手で手を繋いで渡ることが出来て、両手も挑戦!
向かい合ってカニ歩きをするのでなかなか難しいですが
結構上手なみんなです。
積み木の上でバランスを取るのが上手になってきました。
大きな積み木を使ってお家を作ったり、ステージにしたり、
色々な使い方を考えて遊んでいます。
お布団を自分で敷いてみました。
ベッドに敷くのはなかなか難しいですが、敷ける子もいました!
担当が敷いている敷き方で・・・(笑)
よくみていますね(*^-^*)
本日、7月の制作のうちわを持ち帰ります♪
☆分園まんま組☆
中央公園へレッツGO~!!
今日はセミを皆で探しています♪沢山鳴き声は聞こえるけど、なかなかセミは見つからず。。。(>_<)
と思っていたら、居ました~☆
子どもたちも「セミ!セミ!」と興奮気味に見ていましたよ(^O^)/中には自分から持ちたいと手に持つ子も(*^-^*)
最後は木に戻してあげ、「セミさんバイバ~イ☆」とお別れしています。
帰ってきてからは、プールにも入っています♪お湯と水を交互に入れながら適温にし、みんな笑顔で楽しんでいます♪
※本日クラス便りを発行しました☆お盆の週の本園での過ごし方や、持ち物などが記載されています。分からない事がありましたら、担当まで声を掛けてくださいね☆
☆プチ、ミニとまと組☆
日中は、みんなで泥遊びをしました☆全身泥んこになる子、端っこで控えめに遊ぶ子・・色々な姿が見られています。
少しでも泥がつくと涙になる子も数名・・全員で楽しめるようになると良いな(*^_^*)
園庭に葡萄があるのは、ご存知ですか?!
種が入っているので「種と皮は出してね」と声をかけながら美味しく頂いています。
そして・・明日からキッチンの工事が始まります。工事が終わったら、どんなキッチンになるのかな~♪と見学しました。
お弁当の生活も始まります。みんな、どんな反応をするか楽しみです♥
みるくぐみ
もう明日から8月~~~((+_+))
セミのぬけがらの話をしたと思ったら
もうセミの大合唱がきこえてきますね~
夏の風物詩のひとつ!
水遊びもあと少しとなります。
みんな最初のころより、お水(お湯)と仲良く
なっている気がします!!!
絵本はご家庭でどのくらい読んでますかね~~~!?
かなり言葉が通じるようになってきています。
簡単な絵本を楽しむと同時に
『座って待つ』ということも伝えています。
お祈りも様になってます~~
成長発達に合わせて好みや興味関心のあるオモチャが
かわっていきますね。
手先をつかってつまんだり、握ったり、くっつけたりして遊ぶので集中力も
ついてきているような気がします(^_-)-☆
ぎんが組
大きな被害もなく台風が過ぎ去り本当に良かったです。
今日は天気も回復し、暑さも復活‼しましたね。
今日はプール前に絵の具の制作を行いました。
細かいところに気をつけながら画用紙の白い部分を
塗っていきました。
プールでは8メートルの距離を繰り返し繰り返し泳いでいます。
足の使い方や息を大きく吸って潜るなど、足をついてもすぐに泳ぎだすなど
様々な事に意識を向けながら取り組んでいます。
その後はしばしフリータイムで浮輪やビート板などを
使いながら楽しみました。
☆さくら組☆彡
【ぼたんざくら】
今日はやえグループのタオルをワゴンの上に置く事、制作を入れている袋を配る事、お食事の食器を運ぶ事(エプロンと帽子をして初お手伝い)
と子どもたちがたくさんのお手伝いをしてくれました!!担当もとっても助かっていますヽ(^o^)丿
できる事も増えてきて子どもたちも自信になっている様子!!今後も当番活動を楽しみながら進めていけたらと思います☆彡
制作でのりづけをしました!!子どもたちに「どうやってつけるのかな?」と質問をしながら進めていくとしっかりと
答えてくれました。のりをたくさんつけるのではなくのばして薄くつけることを少しずつ理解してきており、
上手につけられるようになってきましたよ(*^-^*)
【やえざくら】
今日はプールに入る前に果物の数字のカードゲームごっこ!!ぶどう、りんご、バナナ等、子どもたちが答えた後にそのリズムを叩くことをしてみました!!
「りんご、1,2,3,4,5,6」と数も数えながらリズム打ちを楽しんでいた子ども達です(^^♪
プール後は、好きな遊びを楽しんでいます!!自由画帳におえかきをする子がたくさんいて「プール描いたぁー」
「泳いでるところだよ」と嬉しそうに見せてくれた子ども達です(*^_^*)
今週でプールもおしまい!!最後まで約束を守って思いっきり楽しめたらと思います☆彡
この1週間で大成長する子が登場するかも!!
ひかり組*
セミ(の抜け殻)探しを楽しむひかりさんの憧れはぎんがさん!
虫取り網を使い、友達同士協力してセミを捕まえるぎんがさんの後を追いかけるひかりさん…
それをきっかけにぎんがさんと関わる姿も増えてきたように感じます♪
そんなひかりさんのブームは、プール前の片足立ち競争!
誰が1番長く片足立ちしていられるか…子どもたちから「やりたい!」と毎日リクエストが(笑)
応援も含め、とても盛り上がっていますよ☆彡
プールでは、今日もたくさんけのび&バタ足に挑戦しています(^^)
最後の1週間も楽しみましょう♪♪
☆さくら組・合同☆
今日はやえ・ぼたんをシャッフルしてわけたグループでプールに入っています^^
顔をつけたり、ワニサン歩きをしたり、けのびをしたりそれぞれ自分の得意を見つけています。
あと一週間、事故なく楽しんでいこうと思います(#^^#)
プールの後は制作・・・夏の風物詩をそれぞれクレヨンや折り紙で表現を楽しんでいます(^^♪
ひかり・ぎんが組*
子どもたちも楽しみにしていた、しいのみ祭りの和太鼓演奏ですが、
お知らせさせていただいた通り、台風の影響、安全面を考慮し、残念ながら中止となりました(><)
ひかり・ぎんがさんもとても頑張っていたので…本日小さなお友達をお客様に迎え、和太鼓を披露しました☆彡
保護者の方々に見ていただくのはまたの機会となってしまいましたが…
子どもたちもその日をとても楽しみにしています(^^)
和太鼓演奏後はそれぞれプールを楽しみました♡
プールもあと1週間!残りの期間もケガや事故なく楽しめますように(^^)★
☆みるく組☆
朝のおやつ前には「紙芝居」を読んでいます(^^♪
今日は「ねないこだあれ」でした☆彡
絵をジーッとみている子どもたち♪
次はどんな絵がでてくる!?と興味津々でした(^^)
これからも、絵本を読んでいきたいと思います♪
ひかり・ぎんがの和太鼓演奏を聴きに行きました(^^♪
音にびっくりする子もいましたが・・・
かっこよく叩く姿を見て、最後は手をパチパチ叩いていました(^^)
実際に聴く和太鼓の音は迫力があり、子ども達にとって良い刺激になりました♪