ぎんがぐみ♪
最近はまりまくっている“シャボン玉”
幼児クラスの中で一番盛り上がっているのは・・・
ぎんがさんなんです(笑)
今朝も大きなものに挑戦する子
ひたすら数で勝負の子
実にかわいらしいです(*^-^*)。
しいのみ広場へ行き
縄跳びチャレンジをしています。
広い場所で行うのは、久しぶりでしたが
上達している子が多かったことに
驚いてしまった担当でした!
日々の積み重ねの大切さを再確認しています。
運動遊びのゆうま先生が一緒にプールに
入ってくれることもあってか
準備体操から大興奮のみんな!(^^)!
既に疲れていないかい?と、聞きたいくらいでした。
来週は、梅雨が明けて、気持ち良くプールに
入れるといいですね♪
さくら組☆彡
今日は大好きな運動遊びの日♡
運動遊びの先生が来るのを見つけると「今日は何するの~?」と
大盛り上がりの子どもたち(^^)
そんな今日の運動遊びでは、マットの上にお山座りをして”おもち”に変身☆彡
おもちが焼けるとだんだん膨らんで…!?
どうなるかはぜひ子どもたちに聞いてみてください♪
そして久しぶりの伝言です!
本日月刊誌の8月号を持ち帰りますので
「名前を書いて保育園に持ってきてください」♬
よろしくお願いしますm(_ _)m
ひかりぐみ☆彡
今日の運動遊びはプールで!
♪たいやきあんこがい~~っぱい♪
と水に慣れながら踊ったり、
おともだちとペアになってけのびの練習をしたり
盛り上がりつつ、しっかり話を聞いて
楽しんでいました!!
分園まんまぐみ
今日は朝から雨がパラパラ・・・
お外には行けないかな~と言っていたのですが
ちょうど雨も止んだので久しぶりに中央公園へ!
お砂場でたっぷり遊んでいます♪
午後のおやつはアイスキャンディーでした。
棒を自分で持って美味しそうに食べている
お友達が多かったです(*^_^*)
夕方は平均台を並べると興味津々!
『順番』がなかなか難しく、我先に(笑)でしたが
繰り返すうちに少しずつ分かってきたようでした!
まる~く並べるとお風呂のようにし、
また違った遊びを楽しんでいました♪
☆みるくぐみ☆
今日はお外で遊べるね…と
外へ行こうとしたらパラパラと雨が降ってきたので
室内で過しています。
左上⇒朝の会の時にご挨拶と手遊びを
毎回行っているのですが
「手をたたきましょう」の手遊びを覚えてきたようで、
手を叩いたり、体を動かして
楽しむお友だちが増えてきています♪
お家でもぜひ手遊びしてみてくださいね☆
右上⇒朝の会の後は、お名前を呼ばれたらお返事をして
エプロンをつけます。
お名前を呼ばれたら、手をあげる子、
はーい!とお返事の子、
目を合わせてくれる子様々。
自分のお名前をしっかりと分かっている
みるくさんです(^▽^)/
左下⇒今日は初めて一時保育室、
通称「わくわくの部屋」に行きました☆
お部屋に入ると部屋見知りで
少し泣くお友だちもいましたが、
それぞれ好きな場所で遊んで楽しんでいました♪
☆とまと組☆
(ぷちとまと)
なかなかお天気が安定せず
今日もギリギリまで
プールに入るか悩みましたが。。。
断念(´;ω;`)ウゥゥ
はやく入りたいね~♥
今日は、朝の会の途中で
緊急地震速報が流れ担当も子どもたちも
ドキッと!!しました。
子どもたちは担当のお話を
今までにないくらい真剣に
よーく聞いていて
地震についてのお話を少ししました。
左上▶ボールゲームをしています★
赤・青・黄色のチームに分かれて
ボールを落とさない様に
ポールの周りを1周し、次のお友達に
渡すというルールを
理解している子ども達!(^^)!
エイエイオーっと気合を入れて
楽しんでます(●^o^●)
勝った時は、大喜びでジャンプ!!
負けた時は悔しそうな表情をする
子どもも・・・❤
負けず嫌いが多いぷちとまとさんです(笑)
その後はお外へ~
みんなが愛情いっぱいで育てていた
ひまわりがみんなの背よりもこーんなに
大きく成長してました☆彡
しいのみ広場で走り回ったり
シャボン玉を追いかけたり~
久しぶりのお外はやっぱり楽しいね(^^♪
最近は、お手伝いが上手で
何でもやりたい!と積極的に
お手伝いをしてくれます☺
お布団だって上手に敷けるよと
自慢げなとまとさんでしたッ
お家でも、色んなお手伝い
チャレンジしてみて下さいね!
(みにとまと)
今日もお空とにらめっこをしましたが、
雨が降ってきてしまいプールはお休みしました!!
左の上の写真は、突然子どもたちから「なんて書いてあるの?」と
質問をされて、「おふとんいれてね。」って書いてあるんだよ。と
伝えると一文字ずつ文字に指をさして読んでいた子どもたち!!
最近、フキンをみて「〇〇〇」って書いてあるんだよ。と自分の
名前を言って書いてあることを教えてくれるようになっています。
少しずつ文字への興味が出てきているのかなぁ~っと思った担当です(^_^)v
右の上の写真は、朝のお歌を歌ってノリノリのみにとまとさんです(^^♪
日中は、室内で巧技台に登ったり、フラフープで両足ジャンプをして
楽しんだ後、外を見ると雨がやんでいたので、靴を履いて外へGo~!!
みんなから「もっくんやりたい。」とリクエストがあったので、
もっくんをしました。外に出るとみんなニコニコスマイル!!
階段に登ったり、滑り台をすべって楽しんでいます\(^o^)/
明日はプールに入れますように・・・
☆本園まんま組☆
今日は室内で過ごしています。
プール期間もあと少し・・・早く晴れるといいなぁ(^^)/
今日は大型ソフトブロックで遊んでいます。
まんまさんは初めての使用だったようで
担当が組み立てていると・・・静か~に座って待っていました(笑)
四角く組み立てお家のようにしたり、
真ん中をくり抜いてトンネルにしたり遊び方は様々。
まんまさんくらいの年齢だと嬉しくって興奮して
キャー!!と壊したりすることが多いのですが
まんまちゃん・・・なんと・・・壊すこともなく
トンネルくぐりをしたり、もぐらたたきのように顔を出したり
担当が感動するほどの落ち着きっぷりで遊んでいました( ;∀;)
壊すのも楽しいと思うのですが、お上品に?!遊んでいましたよ(笑)
【上段】ソフトブロックで遊びながら、順番に制作もしています。
ストローでスタンプ☆さて、何が出来たかな?
答えは、来週からの展示をご覧ください♪
1日~15日まで見て頂けます!待ってま~す♡
【下段】左はトイレ待ちのまんまさんの姿。
椅子に座って待つのも上手になっています。
右はオマケのショット☆昨日のボールプールの様子です。
まるで水が入っているかのようにボールの中を泳いでいました(笑)
ぎんがぐみ☆彡
本日もすっきりしないお天気になり
室内での活動になっています。
朝の自由遊びでは、小さなグループで集まって
おもちゃを使って遊んでいます。
以前なら、単体で遊んでいる子が多かったのですが
おもちゃAとおもちゃBを組み合わせていたり
友だちと意見交換しながら遊ぶ姿も多くなっています。
写真左上
午前中は、『スイカを食べる自分の顔』をテーマにして
鏡をのぞき込んで顔を確認して
大きく開けた口から描き始めています。
鉛筆で輪郭を描いて、クレヨンで塗り込んでいます。
制作をするために机の準備をお願いしたところ
「机はどうやって並べる?}との質問が上がりました。
当番だった女の子に担当から決めて欲しいとリクエストすると
△三角△
今までやったことがない形を選択してくれました。
さてさてどうなるのか・・・?
興味深く見ていると、四角にしたい男の子たちと揉め始め
ぐちゃぐちゃになりました(*´з`)
そこで、話し合いの時間を設けたところ
「どんな三角にすればいいかわからないからできない」
担:どうやったらみんなで三角ができると思う?
「設計図描いてやれば、とんがりがわかるからできるよね」
当番の女の子が書いた “とんがり” が、ちょっぴり丸く
「おにぎりみたい!」
「目指せおにぎり~!」
ここからは、スムーズにおにぎりのような三角完成でした。
こんな風に、意見を交換し合って自分たちでいろいろなことに
取り組めるようになってきているぎんがさん素敵です☆