*ひかりクッキング『袋でつくるナン』*
11月4日(水)と9日(月)に
ひかりぐみはビニール袋を使って
『ナン』を作りました。
ナンはどういうものかと聞くと、
「昨日カレーと一緒に食べた!」と
言う子もいれば、
なかなか想像がつかない子もいました。
今回はあらかじめ粉類をビニール袋に入れておき
(小麦粉・強力粉・イースト・塩・砂糖・ベーキングパウダーです!)
子ども達は袋にオリーブ油・ぬるま湯を入れるところからスタートです!
粉と液体を根気よ~く揉みこむこと!
頑張った分だけおいしくなるよ!と伝えて頑張りました。
子ども達のあったかい手は
魔法の手のように上手に生地を
まとめることができました。
大絶賛するほど上手な生地!を発酵したあと
各々好きな形に成形をしました。
キッチンのオーブンで焼いて完成!
ふわっふわの生地がこんがり焼けて
おいしそうなナンができました。
お好みでジャムやメイプルシロップをつけて食べています
もちろんなにもつけなくてもおいし~!
大変だったね…でもさすがのひかりぐみよく頑張りました!
次回のクッキングもお楽しみに~!
☆ぎんが組☆彡
今日の朝はなべなべと玉入れで盛り上がっていたぎんがさん!!
玉入れは自分たちで「20秒のうちに10個入れよう」
など、目標を決めてみんなで協力しつつ楽しむ姿が見られて
いました♪玉をいれることも上手になってきましたよ(*^^*)
午前中は学校ごっこ♪
みんな真剣に数字を並べていましたよ!!
半分のグループは制作をしています♪
一度折り方を覚えるとスムーズに2枚目以降は
折る姿が…また、「わからない」という子に
自然と優しく教える姿も見られていました!(^^)!
さすがぎんがさん♪
ひかり組☆彡
今日はひかり2のクッキング!
朝から・・・いや、前回のひかり1のクッキングの時から楽しみにしていたみんな。
“ナン”作りを集中して行っていました。袋に材料をいれてひたすらこねる!
お家でも作れそ~と口々に言っていましたよ。おうちでも是非♪
ひかり1グループは園庭で縄跳びをしたり、
お遊戯会の劇のセリフを覚えたり、落ち着いて過ごしています。
さくら組☆彡
今日もいいお天気♪朝に出てまずは体操をして身体を動かし、
その後3クラスで一緒に遊んでいます♪
ひかり・ぎんがさんとのかかわりも楽しんでいますよ~!
どんなことをやったか、お話できるかしら?
さくらさん同士で遊ぶ中でも、園庭をたくさん走る!!以外の遊びも
多くみられるようになってきています!
今日はカラーバケツを積み上げたり、バケツにボールを集めたりして何やら大盛り上がりでした(笑)
お部屋で劇ごっこを楽しんだ後は制作もしています!
はさみをしたり、糊付けをしたりと今月もさまざまな工程に取り組んでいるさくらさん。
どんな作品が完成するのか、お楽しみに★
そして本日おたよりを発行しています!
ウォールポケットに入っているので、お迎え時にぜひお持ち帰りください☆彡
感想もお待ちしていまーす♡