ひかりぐみ
1週間が始まりました(*^▽^*)
しいのみ広場では、マラソンをしています!
「今日は何周走る?」と聞くと5周!10周!と、様々な声がありました!
今日の目標は10周☆ 自分のペースを考えながら走っています(^^)/
縄跳びにもチャレンジしています♪
室内ではみんなで協力して雑巾がけをしています☆
お友だちにぶつからない様に、気を付けながら
部屋の端から端に向かって綺麗にしています(*^▽^*)
床がとってもピカピカになりました☆彡
ぎんがぐみ♪
体調を崩すことなく元気に登園してくる子ども達!嬉しく思います。
今日は昨年植えた冬野菜の収穫を行いました!
水できれいに洗い。担当が何度も仕上げ洗をし食べています。
最初は何も付けず取れたてをパクリ!
「あまーい」「ちょっとからい~」と言いながら嬉しそうでしたよ
自分で育てた野菜の味は格別のようです。
2個目は、しょうゆ・しお・マヨネーズの中から一つ選んでディップして食べています。
3個目に子もいれば、1個の子も・・
おいしくいただきました~
さくら組☆彡
日が隠れると寒さも感じますが、子どもたちはへっちゃら!?
今日も元気いっぱい、外遊びを楽しんでいます♡
しいのみ広場でのマラソンも”まだまだいけるよ~!”といった様子。
体調を崩してしまっているお友達も少しいるさくらさんですが、
風邪に負けない体力をつけて寒い冬を乗り越えましょう!!
入室後はきれいきれいの日ということでお部屋のお掃除♫
椅子やロッカーを拭いたり、床の雑巾がけをしています。
経験を重ねていくことで、雑巾がけの仕方、ロッカーやいすの拭き方も
だいぶ様になってきていますよ~☆彡
その後は制作。はさみで帽子を切り、顔や手を自由に描き…個性豊かな雪だるまが出来上がりました♡