分園まんま組
今日は成瀬が丘児童公園に散歩に行きました☆
分園からは距離もある公園ですが歩いての散歩に順番で沢山の子がチャレンジしています\(^o^)/
大好きな横浜線が来ると「きたー」と大喜びです♪
公園についてからはしっぽとりを楽しみ、
しっぽをとるだけではなく逃げる事も上手に出来るように…
お友達と鉄棒にぶら下がったり、友達が乗る遊具をゆらゆらしたりと関わりも多くなり、
遊びの幅が広がっている分園ちゃんです♪
そして掲載が遅くなりましたが1月の壁面飾りです!
今年の干支『丑』を絵の具や糊を使って表現しました。
福笑い風で色々な表情の牛さんが完成しています☆
☆みにとまと組☆
今日は、昨日に引き続き制作を行い、
クレヨンで、塗り込みを楽しんでます。
「虹色だよ~☆」「こっちは大好きな色~」と
オリジナルに、可愛いく仕上がっています(*^^*)
クレヨンを箱にしっかりしまう! 出来た作品は机に持って行く!
こんな小さな約束事ですが、担当の話をしっかり聞いて、
自分で考え、立派に出来るようになった、みにとまとさん‼
とってもカッコいいですね\(^o^)/
もっくん遊びでは、全員がロープ登り、出来るようになりました!(^^)!
昨日は、2月の制作を楽しんでいます!
白い画用紙に、白いクレヨンで絵を描いてみると
「何にも見えないよ~!」と、子どもたちは不思議顔(>_<)
「でもね~、この上から水色絵の具を薄く塗ると~‼」
「あれ!なんか出てきた~(*^^*)」と
初めてのはじき絵にびっくり\(^o^)/
盛り上がってました!
(下2枚)
ちょうどいい風がふいていたので、凧あげを楽しんでます!
ず~と走り続けて、エンドレスの男子を横目に
「ちょっと休憩しよう~!」と、女子グループは
ベンチで日向ぼっこを気持ちよさそうに楽しんでました(笑)
☆今日、凧をお持ち帰りします!
お家でも、ぜひ広場で一緒に楽しんでみてください♡
☆ぷちとまと組☆
今日もポカポカいいお天気でしたね☀
日中は、2月の制作で
ハジキ絵・手袋を自分の好きな色で
塗りこみしました♬
白の画用紙に、白のクレヨンで
描いたので始めは「みえないよ~」
と言う子どもたちでしたが
クレヨンで描いた上から絵の具で
描いてみると・・・
「わあ~魔法だ~」「すごーい」と
ハジキ絵に感動する子ども達❤
手袋も、好きな色を使ったり
お花の絵を描いてみたり
うさぎさんの絵を描いてみたり
一人ひとり素敵な作品に
仕上がりました(●^o^●)
ただ描くだけではなく
何を描きたいかも考えるようになってきましたね。
2月の制作もお楽しみに~☆彡
廊下に飾りますからね。
見・て・ね❤
その後は、しいのみへGoGo!
しっかり体操もして、気合を入れて
何周走る?と聞くと「4がいい~」と。。。
いけるかな~と担当は顔を
見合わせていましたが
いざ、スタートすると
なんと!!!!!10周!!
も走ったお友達がいました(*^^)v
1周のお友達もいましたがね…。頑張ったね♡
先週は、氷があまりできてなかったから
リベンジしよ~!とお水を入れて
昨日の朝、三角公園に
見に行ってみると
分厚い氷が・・・!!!!
子どもたちは興味津々で触ったり
投げてみたりつぶして割ったり(笑)
冬ならではの遊びも楽しみました♪
リトミックもやってます☆彡
音楽に合わせて早い・遅いのリズムを
感じたりスキップ・ギャロップなどにも
チャレンジ☺
みんなの大好きな動物さんにも
変身~~~✨
フラフープではお友達と一緒に
協力したね(^^♪
さくら組☆彡
今日もいいお天気になりましたね(^^)
日中は準備体操をしてからもっくんの周りをマラソンをしています。
途中で止まらないことを目標に各々のペースで走り切りました!
その後、園庭でボールあそび☆彡
キャッチボールやサッカーなどを楽しみ、
外でたくさん身体を動かしました♪
入室後はグループをシャッフルして過ごしています。
グループにこだわらず、さまざまなお友達と関わっているさくらさん!
お友達の輪もさらに広がり、深まっていくかな…♡
☆ひかり組☆
今日も良い天気の中、元気に外遊び♪
しいのみ広場で、マラソンや縄跳びをして身体を動かしています。
マラソンを通して、体力もついてきたように感じます!
縄跳びでは、たくさん跳べるお友だちの様子を見て、
「よし、自分も頑張ろう!」と子どもたち同士で
刺激し合いながら取り組む姿が見られました(^^)/
お部屋では、制作の続きで自分の顔を描いています。
「鼻の形ってどんなかな?」「ねーねー、今日の私の髪の毛のゴム、何色?」と
鏡を見て確認したり、お友達同士で指摘し合ったり、
しっかり特徴を捉えて絵にしています☆
☆本園まんま組☆
今日は10人の登園でした。
「○○ちゃんお休み?」「○○君は?」と
寂しそうなまんまちゃんでした(-_-)
朝おやつ後は前回の制作の続きをしています☆
見本を見ながらシールを貼ったり糊付けをしていました。
何を作ったか覚えているかな~?
制作の順番を待っているお友達は
ブロックをバスに見立てて乗り
♪バスにのって♪を歌っていました!
リトミックもしています。
音楽が止まったらフラフープの中に!
オオカミさんのぬいぐるみを担当が出して
追いかけると必死に逃げてフラフープの中に
入っていましたよ(^^;)
日中は園庭で三輪車で遊んでいます。
もう少しで漕げそうなお友達が
増えてきました☆
寒さに負けずに遊んでいるまんまちゃんですが
鼻水が出ているお友達がいます。
手洗いうがいをしっかりして気を付けていきましょうね。
みるくぐみ
今日も元気いっぱいみるくちゃん。
左上→お外へ行く準備では
帽子を渡すと自分でかぶろうと
みんな頑張っていますよ☆
右上→寒かったですが
日向はポカポカ気持ちいい陽気。
テーブルでみんなそろってお茶タイム。
いつもよりごくごく飲んでいました(^▽^)/
左下→三角公園からの移動は
お友だちと上手に仲良く手を繋いで
歩くことが出来るようになってきていますよ~♪
右下→食事の前には「おおきなかぶ」の
パネルシアターを見ました!
はじめてのお話でしたが、
夢中になって見ていたみんなです♬
ぎんがぐみ♪
昨日、久しぶりに走り縄跳びをしたみんなから
「走り縄跳びって楽しい~!」との声が上がり、
今日は、マラソンの代わりに走り縄跳びを
10周しています。
運動会から、ずいぶんと時間が経っていますが
上達している子が多かったです。
そのあとは、ブームが起きているドッジボールをしています。
勝っても負けても相手を称える気持ちが
大切だということを話しています。
室内では、グループに分かれて共同制作の話し合い。
メンバー・リーダー・作るものを話し合っています。
作るものが重なったらどうする?との質問に
譲り合う!
そういった優しい気持ちを言葉にも
出来るぎんがさんに成長しています。
共同制作は、どんな作品ができるか
今から楽しみです☆彡