☆学童☆
今日で8月が終了。
学童が1日保育園で過ごす日も終わります。
最終日の今日、皆で話し合って
金森図書館へお出かけ。
じっくりいろいろな本を読んでいました。
帰りには公園2か所・分園にも寄って
遊んできました!
各クラスにも入って過ごしたのであいさつに回り
「てつだいありがとう」と声もかけてもらいました。
楽しく、にぎやかに、お兄さん・お姉さんとして
過ごした日々でした。
大きな怪我なく、過ごせたこと感謝です。
ありがとうごいざいました。
7月のお誕生日会☆彡
今月のお誕生日会は“学童”が担当し、司会・ピアノ・出し物・会場設置とフル活動!
シルエットクイズで誕生児紹介をして盛り上がりました。
出し物はトーンチューブでの演奏・ウクレレ演奏・コップダンスをしました。
日々やってきたコップダンス。楽しかった子、失敗して少し悔しかった子様々ですが
全力を出せてやることが出来て良かった!!学童のみんなお疲れ様でした。
7月誕生日のお友達おめでとう!
8月生まれのお友達の誕生会
今日の8月生まれのお誕生会
23名と多くの主役が揃いました!
今月は企画・立案・準備・片付け…全て学童さんが行ったんです!
8月生まれのお友達に心をこめて、楽しい誕生会をプレゼント。
8月の歌は♪ハメハメハ~……!! イヤ、♪カメハメハ!?(笑)
司会進行も、誕生児へのインタビューも…
好きな食べ物は「ぶどう」「スイカ」など季節のものが多かったかな~
みんなおめでとう!
≪学童劇場『わかくさ運動会』≫
後ろの国旗も手作りです
「オッ~~ス」
ソーラン節
じっとしてなんかはいられない~という感じです
会場も、一体になって大盛り上がり~~~
そしてアンコール、アンコール、アンコール…
みんなありがと~~~
ソーラン節は足腰キツイので苦笑いの高学年でした熱気ムンムンで終わった誕生会でした。
学童
本日は、クッキングでクレープ作りをしました。
買い物も10名くじ引きで決め、買い出しに行きました。
戻ってきてから、すぐ2班に分かれクッキング開始です。
どちらも年上の子が中心に一生懸命頑張っていました。
大変美味しく、出来ました♪食事後はプール掃除もし、ハードスケジュールな学童でした。 急な伝言でのお願い、大変申し訳ありませんでした。
これからも伝言などはしていきたいと思います。よろしくお願い致します。
がくどう遠足
4時頃に帰ってきました!!
つくし野アスレチックへの遠足。
やだぁ~、こわい~と言いながら遊んでいる子。
人は人、わたしはわたし。怖い物はできませーんと言っている子。
黙々と次々にアスレチックを制覇していく子。
池に落ちる子もいました(>_<)
楽しみ方は様々。楽しかったね!!
みなさまお疲れさまでした。