3/2現在の感染症の状況をお知らせします。
職員:新型コロナウィルス感染症
発熱、呼吸器症状、頭痛等、倦怠感などの症状があります。
同様の症状がある場合は受診
登園のめやすは「発症した後5日を経過し、かつ、
症状が軽快した後1日を経過すること」です。
本疾患は治癒届(保護者の方が記入)が必要となります。
診断を受けましたら園へご連絡お願い致します。
また、乳児クラスにて嘔吐の症状があるお子さんがいますので
引き続き健康観察に注意しましょう。
3/1現在乳児クラスで嘔吐症状のあるお子さんが数名います。
元気がない・食欲がないなどいつもと違う様子がある場合は職員にご相談ください。
本日よりしばらくの間、手拭きタオルやハンカチを使用せず、ペーパータオルを使用します。
(災害の際に使用する可能性がありますので、とまと~ぎんが組はハンカチのご用意はお願いします。)
2/15現在の感染症の状況をお知らせします。
*インフルエンザB:さくら組2名
発熱、呼吸器症状、頭痛、消化器症状があり疑わしい場合は早めに受診しましょう。
2/13現在の感染症の状況をお知らせします。
*インフルエンザB:さくら組1名
発熱、呼吸器症状、頭痛、消化器症状があり疑わしい場合は早めに受診しましょう。
2/6現在の感染症の状況をお知らせします。
*新型コロナウィルス・インフルエンザ同時感染:とまと組1名
発熱、呼吸器症状、頭痛、消化器症状があり疑わしい場合は早めに受診しましょう。
*流行性角結膜炎:とまと組1名
目の赤みや充血等見られる場合は、早めに眼科の受診して検査するようにしましょう。
手洗いやアルコール消毒が有効です。予防にも気をつけていきましょう。
流行性角結膜炎は登園許可書の必要な感染症になります。
診断をされた場合は園にご連絡をお願いします。
なお、乳児クラスは手拭きタオルは使用せず、しばらくペーパータオルを使用します。
2/2現在の感染症の状況をお知らせします。
*溶連菌感染症:ひかり組2名
発熱やのどの痛みなどが特徴です。溶連菌感染症は登園許可証の必要な感染症です。
*流行性角結膜炎:とまと組1名
目の赤みや充血等見られる場合は、早めに眼科の受診して検査するようにしましょう。
手洗いやアルコール消毒が有効です。予防にも気をつけていきましょう。
流行性角結膜炎は登園許可書の必要な感染症になります。
診断をされた場合は園にご連絡をお願いします。
なお、乳児クラスは手拭きタオルは使用せず、しばらくペーパータオルを使用します。
2/1現在の感染症の状況をお知らせします。
*流行性角結膜炎:とまと組1名
目の赤みや充血等見られる場合は、早めに眼科の受診して検査するようにしましょう。
手洗いやアルコール消毒が有効です。予防にも気をつけていきましょう。
流行性角結膜炎は登園許可書の必要な感染症になります。
なお、乳児クラスは手拭きタオルは使用せず、しばらくペーパータオルを使用します。