①溶連菌感染症に注意
11/14、さくら組1名、ぎんが組1名、11/15、ひかり組1名、
11/17、さくら組1名、ぎんが組1名のお友だちが
溶連菌感染症と診断されました。
本疾患は登園許可証が必要となります。
②インフルエンザA型に注意
11/15、とまと組1名、ひかり組2名、
本日、さくら組2名、ひかり組1名、ぎんが組1名の
お友だちがインフルエンザA型と診断されました。
現在、インフルエンザA型の欠席状況は以下の通りです。
とまと(みに)組2名
さくら組2名
ひかり組3名
ぎんが組3名
登園のめやすは「発症した後5日経過し、
かつ解熱した後3日経過していること」です。
インフルエンザは治癒届(保護者方が記入)が
必要となります。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
11/17現在 インフルエンザA型と診断されたお友だちがいます。
まんま組…2名・とまと組…3名・ひかり組…1名・ぎんが組…1名
他にも咳・腹痛・熱などでお休みや早退をした子もいます。
体調に気を付けていきましょう。
インフルエンザが治って登園する日に【治癒届】の提出をお願いします。
園に置いてあるものかHPからダウンロードしていただいて、保護者の方が
記入してください。
11/17(月)とまと組 1名
お友だちが、”インフルエンザA型”と診断を受けました。
本疾患は当園専用の「インフルエンザ治癒及び登園許可届」の提出が必要になります。
診断を受けましたら用紙を園ホームページよりダウンロードするか、
登園時に園で記入していただきます。
お熱や咳など体調を崩しお休みするお友だちがいます。
体調に変化があった時は、無理せず体を休めてくださいね。
①溶連菌感染症に注意
本日、ぎんが組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
発熱やのどの痛み等の症状がみられます。
本疾患は登園許可証が必要となります。
②インフルエンザA型に注意
本日、ぎんが組のお友だち1名が
インフルエンザA型と診断されました。
急な発熱、倦怠感、関節痛、風邪症状がみられます。
登園のめやすは「発症した後5日経過し、
かつ解熱した後3日経過していること」です。
インフルエンザは治癒届(保護者の方が記入)が
必要となります。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
本日、職員1名・とまと組1名がインフルエンザA型と診断されました。
現在の時点で ぎんが組1名・とまと組3名・職員2名がインフルエンザでお休みとなっています。
体調の変化に気を付けてお過ごしください。
発熱等で受診する際は保育園でインフルエンザが出ている旨を医師にお伝えください。
インフルエンザと診断された場合は、園にご連絡をお願いします。
元気になって登園した際には、治癒届にご記入をお願いします。
治癒届はHPからダウンロード出来ます。
①流行性角結膜炎に注意
11/12、分園まんま組1名、本日、分園まんま組1名の
お友だちが流行性角結膜炎と診断されました。
②溶連菌感染症に注意
本日、ひかり組のお友だち1名が溶連菌感染症と
診断されました。
両疾患ともに登園許可証が必要となります。
③インフルエンザA型に注意
本日、とまと組1名ぎんが組1名のお友だちが
インフルエンザA型と診断されました。
インフルエンザは治癒届(保護者の方が記入)が
必要となります。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
11/12現在 ぎんが組1名・とまと組2名・職員1名がインフルエンザA型と診断されました。
お子さんの体調の変化に気を付けていきましょう。
発熱等で受診する際は保育園でインフルエンザが出ている旨を医師にお伝えください。
インフルエンザと診断された場合は、園にご連絡をお願いします。
元気になって登園した際には、園が用意している治癒届にご記入をお願いします。
HPからダウンロードすることも出来ます。
11/10、まんま組のお友だち1名、本日、とまと組1名、
職員1名がインフルエンザA型と診断されました。
急な発熱、倦怠感、関節痛、風邪症状があります。
登園のめやすは「発症した後5日経過し、
かつ解熱した後3日経過していること」です。
インフルエンザは治癒届(保護者の方が記入)が
必要となります。
診断を受けましたら園へご連絡願います。
治癒届はHPからダウンロードするこもできます。
11/11現在 とまと組3名・職員1名がインフルエンザA型と診断されました。
お子さんの体調の変化に気を付けていきましょう。
発熱等で受診する際は保育園でインフルエンザが出ている旨を医師にお伝えください。
インフルエンザと診断された場合は、園にご連絡をお願いします。
元気になって登園した際には、園が用意している治癒届にご記入をお願いします。
HPからダウンロードすることも出来ます。
11/10現在 とまと組で2名インフルエンザA型と診断されたお友だちがいます。
発熱でお休みしている子も数名います。発熱等で受診する際は保育園でインフルエンザが
出ている旨を医師にお伝えください。
インフルエンザと診断された場合は、園にご連絡をお願いします。
元気になって登園した際には、園が用意している治癒届にご記入をお願いします。
HPからダウンロードすることも出来ます。




