お知らせ

本町田わかくさ保育園 4月7日(月)健康状況

本日の健康状況は以下の通りです。

まんま組:熱欠2名

さくら組:熱欠1名

ぎんが組:熱欠2名 溶連菌感染症1名

※溶連菌感染症は、急な発熱、のどの痛み、細かい発疹等の症状があります。

本疾患は【登園許可証(診断医師が記入)】が必要となりますので、診断を受けましたら園へ連絡をお願いします。

体調不良で病院を受診される場合は、当園で感染症が出ている事を医師にお伝えください。

体調が優れない場合は早めに休養しましょう。引き続き、健康観察を行ってから登園しましょう。

 

本町田わかくさ保育園 4月4日(金)健康状況

本日の健康状況は以下の通りです。

まんま組:熱欠1名

体調が優れない場合は早めに受診しましょう。週末ゆっくりと過ごし、疲れを残さず、引き続き健康観察を行ってから登園しましょう。

本町田わかくさ保育園 4月3日(木)健康状況

本日の健康状況は以下の通りです。

まんま組:熱欠1名

体調が優れない場合は早めに休養しましょう。引き続き、健康観察を行ってから登園しましょう。

 

第二わかくさ保育園 感染症のお知らせ

コロナウィルス感染症を発症した職員が1名います。

換気や消毒等気を付けていきます。

発熱等、体調を気を付けてみていきましょう。

 

とうきょうとすくわくプログラム 活動報告

わかくさのおうちでは東京都の「とうきょうすくわくプログラム」に取り組んでいます。

全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムです。幼稚園や保育所といった施設類型の垣根を越え、主体的・協働的な探究活動を通じ、子どもの豊かな心の育ちをサポートします。

2024年度取り組んできた活動をご報告させていただきます。

すくわくプログラム 運動玩具遊びと環境 巧技台遊びと環境

すくわくプログラム 運動玩具遊びと環境 トランポリンとガムテープ

すくわくプログラム ボルダリング遊びと遊びと環境

すくわくプログラム 遊びと環境 図鑑・電車・レール・車

すくわくプログラム自然遊びと環境

本町田わかくさ保育園 3月26日(水)健康状況

本日の健康状況は以下の通りです。

まんま組:嘔吐欠1名 嘔吐早退1名

とまと組:嘔吐早退1名

嘔吐、下痢などの胃腸炎症状のお子さまが増えています。無理のない登園をし、体調が優れない場合は早めに休養しましょう。引き続き、健康観察を行ってから登園しましょう。

 

町田わかくさ保育園 さくら組咽頭結膜熱に注意

本日、さくら組のお友だち1名が咽頭結膜熱(プール熱)
診断されました。
症状として、高熱・扁桃腺炎・結膜炎等があります。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。

町田わかくさ保育園 みるく組流行性角結膜炎に注意

本日、みるく組のお友だち1名が流行性角結膜炎と
診断されました。
目の充血や目やに等の症状があります。
本疾患は登園許可証が必要となりますので、
診断を受けましたら園へご連絡願います。

本町田わかくさ保育園 3月14日(金)健康状況

本日の健康状況は以下の通りです。(15時現在)

まんま組:流行性角結膜炎1名 結膜炎欠1名

ぎんが組:流行性角結膜炎1名

※流行性角結膜炎は目の充血や目やに等の症状があります。本疾患は登園許可証が必要になりますので、診断を受けましたら園へご連絡願います。気になる症状で受診の際は、当園で感染症が出ている事を医師にお伝えください。

体調が優れない場合は早めに受診しましょう。週末ゆっくりと過ごし、疲れを残さず、引き続き健康観察を行ってから登園しましょう。

わかくさのおうち 保健お知らせ

3/13(木)

本日、1名「ヒトメタニューモウィルス」に感染したと連絡ありました。

体調が優れない場合は早めに休養しましょう。また咳が続いている時は医療機関を受診しましょう。

引き続き、健康観察を行ってから登園しましょう。

 

TOP
町田わかくさ 第二わかくさ 本町田わかくさ わかくさのおうち
町田わかくさ 第二わかくさ 本町田わかくさ わかくさのおうち